今夜米国は戻っても限定的!?:11月24日(月)日本市場休場
- 2025.11.24
- トレード日記
油断してるとすぐに祝日休場がやってくる日本・・・。そんなに休んでもやることないんじゃない?って思うけどね。この物価高じゃ、旅行もままならないというか、家族4人で温泉一泊で軽く旅行費は20万近くになっちゃうらしいし、それでもグレードの高い旅館は無理で、平均的なところでそうなっちゃう。
三連休だ!とか言っても全然楽しくないんじゃ?ってね。またこれからクリスマス、年末年始と何かと出費が多い季節だろうし、ボーナスなんてあっという間に吹き飛んじゃう!もちろん住宅ローンも自動車ローンも、部活だってお金かかるし、このインフレ時代いくらあっても足りないってね。
まぁ、今の時代は恐ろしくイクスペンシブなインフレ経済だからね。
さて、何やら日経CFDは戻り基調。どうも今年は三連休前に勝負して勝てたためしがないよ。なんかやたらと強気なんだよね。でもまだ米国市場だって夜中だろうけど、どうもね。違うんだよなぁ・・・。
G20に出席した高市首相は大人気だった、という報道ばかり。石破みたいな孤立して話もできないようなのはとんでもないけれど、でも高市ねぇ。ちょっと米国とベッタリなのがちょっと気になる。高市首相だけじゃなくて片山財務大臣もベッセント財務長官と意気投合ってのもよくないなぁ。だってあのベッセントだからね。もう少し適当な距離をとって向き合わないと、間違えると思うけど。
なのでG20で人気があるのは良いことだと。
ただ中国が仕掛けてきてるから、米国に煽られるように強気に出るというのも嫌な感じ。結局中国とやりあうのは日本なんてことになりそうで。アフガニスタン撤退以来、米国はもう戦争する気もないみたいだし。
一方習近平は台湾を取りたくて仕方ない。そう、台湾をとればAI覇権は決定的になるし、世界を思いのまま動かせるなんて考えているんじゃないの?台湾は親日的な姿勢を堅持、ということだけど、実際台湾は日本に対し足を向けて寝れないんだろう。南京虐〇の当事者なんだろうけど、日本がやったことにされるわけで、そりゃ日本様様ってね。戦争なんで日本も悪いことはたくさんしてたと思うけど、他国とは悪事のレベルが全然違うから。
あっそうなんだ!?12月FOMCでの利下げ期待が再燃してきてるんだぁ・・・。そうそう、マジで利下げしなかったら、株式市場のセンチメントは相当に厳しくなるだろうし。でも利下げしても米国景気は回復することはないし、素直に市中の金利が下がるとは限らないしね。ちょっと今の経済、FRBのコントロールできるのか?って疑問だし。
0.250pずつの政策では効果なさそう。そういう意味ではFRBには思い切った政策はできないだろうしね。
-
前の記事
AIバブルを崩壊させる絶対に無視できない2つの理由 2025.11.24
-
次の記事
記事がありません

