利下げ期待でAIを買った米国投資家:11月25日(火)前場

利下げ期待でAIを買った米国投資家:11月25日(火)前場

日経平均株価 ¥48,815(△¥189)

やはりAIを囃した米国市場だけど・・・金利なんか関係ないんじゃ!?

前場の相場概況

米国市場の大幅状況を受けて、日経平均も寄り付き後一時\1,000以上も買い上げられてもうその時点では自棄気味にいたを見てたけど、そこから売り物が涌き出して・・・。

為替介入警戒もあって、また日中対立なんかも海外勢は意外に意識しているのかな?と思ったりもしてる。

さて、都度取り上げてきたOpenAI懸念だけど、メタがグーグルのAIチップを検討という記事が出た。背景にあるのはGemini3.0であることはほぼほぼ間違いなく、それは今日のSBGの下落にも大いに関係があるのかもしれない。

この動き・・・、要するにOpenAIが一強ではないということになってくると、AI投資の縮図も変化せざるを得なくなる。マイケルバーリはそれでもNVIDIAを売ってるというし・・・。

テクノロジーの急激な進歩は、株式市場を大きく買える重要な要素になるのかも。投資は何年、何十年のスパンで考えられるけれど、テックはそんなに悠長なことは言ってられないわけで・・・。

この状況でOpenAIが崩れてくると・・・。いろいろ簡単じゃなくなってくるからね。

十分に注意して見ていないと怖いよ。

Advertisement

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥40,720(△¥200)
空売平均)¥40,688×3720(含み損¥120,000

米国のAI関連は大幅上昇となったけれど、日本市場では必ずしも同じようには動かなくなってる。この円安水準で買いが入らないということだから、やはり米国投資家もまだまだAI懸念払しょくまでには至っていないよ。まぁ、これで米国は反転という強気が多いけど、とてもそうは思えないんだよね。


8306 三菱UFJ ¥2,371.0(▲¥14)
空売)¥2,387.0×4000(含み益¥64,000
空売)¥2,386.0×4000(含み益¥60,000
空売)¥2,385.0×4000(含み益¥56,000
空売)¥2,384.0×4000(含み益¥52,000
空売)¥2,383.0×4000(含み益¥48,000
空売)¥2,382.0×4000(含み益¥44,000
空売)¥2,381.0×4000(含み益¥40,000

雰囲気的に日銀の利上げ期待が先伸びになってしまい、買われる理由がちょっとなくなってきたメガバンク。個人的にはメガバンクが何処まで米国のAI投資に関わってるかが興味なんだけど・・・。そういうのは絶対に出てこないしね。でもノータッチというのはあり得ないことだし・・・。

Advertisement

6501 日立 ¥4,779(△¥69)
空売)¥4,760×4000
空売)¥4,747×6000
空売)¥4,745×2000
空売)¥4,744×4000
買戻)¥4,770×16000(-¥332,000) 

7011 三菱重工 ¥3,874(△¥19)
空売)¥3,900×8000
空売)¥3,890×10000
買戻)¥3,850×18000(+¥1,000,000) 

与那国島にスタンダードを配備するということも含めて、日本全土にミサイル配備を進めるという防衛相の姿勢・・・。日中関係が拗れるほどに重工の株価は・・・。そんなことでPER57かよってね。

日立は原発関連の投資期待もあって、強いんだよなぁ・・・


6758 ソニーG ¥4,421(▲¥86)
空売)¥4,533×4000
空売)¥4,531×4000
空売)¥4,529×4000
買戻)¥4,424×8000(+¥864,000
買戻)¥4,420×2000(+¥218,000
買戻)¥4,415×2000(+¥228,000

こんな時には朝寄り気配の弱かったソニーは売られるんだよ。でもそのことに気を取られて、SBGを売らなかったことが前場の敗因になった。まぁ結果論だけどね。

ソニーが買われないのは米国の消費が弱ってるというこを意識してる?本来クリスマス商戦突入でGOなんだけど・・・。任天堂なんかも売られてるしね。

Advertisement

8035 東京エレクトロン ¥30,990(△¥810)
空売)¥30,530×2000
買戻)¥31,000×2000(-¥940,000

6857 アドバンテスト ¥19,205(△¥890)
空売)¥18,540×4000
買戻)¥19,115×4000(-¥2,300,000

6920 レーザーテック ¥27,325(△¥810)
空売)¥26,775×2000
買戻)¥27,015×2000(-¥480,000

6146 ディスコ ¥43,310(▲¥620)
空売)¥43,770×1200
買戻)¥44,630×1200(-¥1,032,000

5803 フジクラ ¥17,610(▲¥285)
空売)¥17,170×3000
買戻)¥17,990×3000(-¥2,460,000

6525 国際電気 ¥4,178(△¥263)
空売)¥3,959×4000
買戻)¥4,100×500(-¥70,500
買戻)¥4,097×500(-¥69,000
買戻)¥4,095×1500(-¥204,000
買戻)¥4,093×500(-¥67,000
買戻)¥4,090×1000(-¥131,000)

こういうことになるのはもう分かっていたので、朝寄りから淡々とロスカット。下げるのを期待したい気持ちもあったけれど、ここは迷わずロスカットした。穴埋めを狙って東電を売り始めちゃったので、どの道手が付かなかったと思うしね。

勘違いしてはいけないのはAI懸念はまだまだ全然終わりじゃないってこと。値動きが激しいので上下逆目なら火傷だけど、そんなことは覚悟の上でやってるんだから・・・。

Advertisement

9501 東京電力 ¥771.1(▲¥46.8)
空売)¥832.0×4000
空売)¥831.0×8000
空売)¥830.0×4000
空売)¥828.0×4000
空売)¥826.0×4000
空売)¥825.0×4000
空売)¥824.0×4000
空売)¥823.0×8000
空売)¥822.0×4000
売)¥820.0×8000
買戻)¥771.1×20000(+¥1,010,000
買戻)¥771.0×32000(+¥1,836,000

75日線までの下落を想定しての穴埋め勝負!柏崎苅羽の再稼働はほぼ確実になったことで、材料出尽くし。この銘柄は絶対に短期筋のオモチャ。売りも買いも容赦ない。でも、売られてくれて良かった。


前場の収支:-¥2,620,000


雑感彼是

やはりね、今の相場、上も¥1,000、下も¥1,000というとんでもない荒っぽい値動きになってる。ちょっとしたニュースや記事で株価の振れが大きいのは、米国政府が景気指標を出さない空白期間だから。しかし、客観的に見れば、米国経済はもはや救いようのない泥沼に片足を突っ込んでるような状況だと思う。

それに拍車を掛けてるのが、トランプ大統領とベッセント財務長官だと思う。はっきり言ってトランプの政策は全く上手くいってない。それどころが、米国社会の状況は悪くなるばかり。

経済も株価を見てると分からんけれど、悲惨な状況が米国全土を覆い始めている。

なので株は・・・楽観できるはずがないのよ。