米中に暗雲が漂い始めた:11月20日(水)前場
- 2019.11.20
- トレード日記

日経平均株価¥23,119(▲¥173)
米上院、香港人権保護法案可決で中国は報復と・・・米中合意に暗雲か!?
前場の相場概況
今、米中交渉は詰めの段階に来ていることは間違いなく、その内容は4月末時点での暫定的な合意内容をベースにしていると言われる。そして合意できれば、関税の一部を撤廃すると言うバーターで、簡単に合意というわけにはいかないのではないか?
そんなところに米議会上院が香港人権保護法案を可決したということで、株式市場の懸念の一つがとうとう火を噴いた格好になった。これに対して中国はすかさず「報復する」と表明している。つまりその報復は、現段階での米中合意の破棄もあり得るという意味かもしれない。
とうとう、トランプ政権の選挙対策とは別に、米国議会は予定通りの動きをしていると見るべき。これに対して政権は、選択を間違えるといよいよ怪しくなってくる。
これら一連のことから、やはり共和党内には反トランプも厳然と存在していると見るべき。そうなれば、弾劾に関しても楽観できない状況となり、「トランプ辞任、ペンス後継」の目も全くないとは言えなくなる。
そうした状況で、株式市場は上昇いっぱいのタイミングであることから、調整は今日1日では済まないのではないか?特に、日本市場は先週から上値が重くなっていた。これに関しては、海外勢の買い越しが止まった可能性もある。なので、昨日は売りで勝負に出たわけだが・・・。
前場の取引とポジション
7201 日産 ¥671.4(▲¥9.9)
空売)¥679.0×12000(含み益¥91,200)
空売)¥678.3×10000(含み益¥69,000)
空売)¥678.0×8000(含み益¥52,800)
空売)¥677.9×5000(含み益¥32,500)
空売)¥677.8×5000(含み益¥32,000)
空売)¥677.7×5000(含み益¥31,500)
空売)¥677.6×5000(含み益¥31,000)
空売)¥677.5×5000(含み益¥30,500)
空売)¥677.4×5000(含み益¥30,000)
配当性向100%・・・日産はまたぞろ存亡の危機に向かって走り出している。相場反転のタイミングで勝負しようと思っていたが、今日はとりあえず売り玉を建てた。もっとも建てた途端に香港人権法案のニュースで下落してくれたのは、ある意味アンラッキー。もっと大量に玉を建てたかったから。
6758 ソニー ¥6,695(▲¥60)
空売)¥6,755×12000
空売)¥6,754×3000
買戻)¥6,689×15000(+¥987,000)
空売)¥6,725×2000(含み益¥60,000)
空売)¥6,720×6000(含み益¥150,000)
空売)¥6,718×2000(含み益¥46,000)
空売)¥6,715×3000(含み益¥60,000)
空売)¥6,711×2000(含み益¥32,000)
大きくGDしてくれたソニーは一旦の利食いをした。そして戻りは確実に売り建てるつもりだった。案の定、戻りもすさまじく2度目の戻りで呆気なく玉を建てられた。あとは、この相場状況に任せるしかない。
9984 ソフトバンクG ¥4,248(▲¥24)
空売)¥4,302×5000(含み益¥270,000)
空売)¥4,272×5000(含み益¥120,000)
空売)¥4,264×5000(含み益¥80,000)
空売)¥4,263×3000(含み益¥45,000)
空売)¥4,262×3000(含み益¥42,000)
日足チャートを見て投資しているのかもしれないけれど、いま、ソフトバンクGの状況は、相場が変調をきたすことが、もっとも大きなリスクと言うことを忘れないようにしたい。
7270 SUBARU ¥2,920.5(△¥5.5)
空売)¥2,932.5×2000
空売)¥2,931.5×1000
空売)¥2,930.0×4000
空売)¥2,922.0×5000
空売)¥2,921.5×2000
空売)¥2,915.0×5000
買戻)¥2,900.0×8000(+¥141,000)
買戻)¥2,936.5×4000(-¥73,500)
買戻)¥2,925.0×7000(+¥35,000)
さてSUBARU。25日線割れの位置から、どうも反発しそうな感じがして、半分は朝寄りで買い戻し。しかしその後が思った通りでガッツリと担がれてしまった。
ただ、まだ悪運は残っているようで、香港ニュースで相場が下落してくれて買い戻せた。相変わらず乱暴な銘柄だ。
8316 三井住友 ¥3,967(▲¥48)
空売)¥4,012×14000(含み益¥630,000)
空売)¥4,011×4000(含み益¥176,000)
さて、昨日久々に売ったメガバンク2行。この局面は海外勢の買いが途切れると見ての売り建てだったわけだが、香港問題が沸いてきて相場が下落仕手くれたのはラッキー。メガバンクに関しては上昇いっぱいになったと思う。
8306 三菱UFJ ¥572.2(▲¥7.9)
空売)¥580.0×30000(含み益¥234,000)
空売)¥579.9×20000(含み益¥154,000)
空売)¥579.6×126000(含み益¥932,400)
空売)¥579.5×22000(含み益¥160,600)
空売)¥579.4×12000(含み益¥86,400)
非常に強い動きが嘘のように、今日のザラバは売り玉が沸いてきた。そもそもメガバンクと商社は上げの最終局面なので、ここが垂れたということはつまり、海外勢の買いは途切れたと理解。ここからは強気で売り玉を建ててゆきたい。
前場の収支:+¥730,000
前場の独り言
(時間の関係で割愛します)
-
前の記事
投資動向が物語るソフトバンクG(孫正義)の危機の本質 2019.11.20
-
次の記事
日本株の買い上がりは一巡した?:11月20日(水)後場 2019.11.20