馬鹿になって買う相場!?:5月29日(金)前場
- 2020.05.29
- トレード日記

日経平均株価 ¥21,854(▲¥62)
恐ろしく強い日本株に唖然!CFDを全く下げてこない!
前場の相場概況
多分株式市場はトランプ大統領の対中制裁発表にあまり関心がない。今日会見すると言うことだけど、もちろんそこでは結構強硬な態度に出るのもある程度想像がつくんだが・・・。昨年の米中貿易戦争時と金融環境がガラリと変わってるからだろうね。
けれども無反応と言うわけにもいかずに、米国ダウは▲$147ほど下げて返ってきた。それでも日経平均はまったくマイナスせず!これが俺には不思議で仕方ない。
多分新型コロナ収束の威力なのかも。
けれど、まぁ、売り坊としては売り建てないで週末は過ごせない。前場に金融株を買ってしまったので、ヘッジ的にでも売っておかねばならないよ。
ただねぇ・・・今回は市場の見立てがちょっと甘いかもしれないというのはある。何と言っても米国は新型コロナで死者100,000人越えてるんで・・・。戦争にたとえたら、賠償はいくらくらい要求されるんだろ?という見方をしておく必要ありかもしれないね。
前場の取引とポジション
8306 三菱UFJ ¥450.0(▲¥7.2)
買平均)¥447.8×120600(含み益¥260,000)
8316 三井住友 ¥3,156(▲¥34)
買)¥3,120×20000(含み益¥720,000)
8604 野村 ¥470.3(▲¥2.7)
買)¥465.5×60000(含み益¥288,000)
買)¥465.0×20000(含み益¥106,000)
米中対立が激化しても、金融株だけは蚊帳の外みたいな雰囲気から買われてる。いわゆるバリュー投資ってやつ。もちろん今期の業績も厳しいに違いないけど、三井住友の決算が雰囲気を変えたな、と言う感じ。
ずっと買ってこなかった海外勢が買い始めたのはこのあたりじゃないか?と見てる。いずれにしてもトランプが何をやったところで、遣られる時は遣られるわけだから・・・・。捨て身の勝負!(ってほどでもないけどね)。
9984 SBG ¥4,827(△¥93)
空売)¥4,841×4000
空売)¥4,840×4000
空売)¥4,844×4000
空売)¥4,842×2000
買戻)¥4,820×14000(+¥304,000)
これだけ香港問題がクローズアップされている中で、全く売られる気配もないということにビビッて朝寄りで手仕舞いしてしまったよ。だいたい欧米系の変なヘッジファンドが複数入ってるんで、まともなロジックでは太刀打ちできないのかも。というわけで、野良犬のように尻尾を丸めて退散よ。情けな!
4502 武田薬品 ¥4,163(△¥25)
空売)¥4,185×4000
空売)¥4,190×4000
空売)¥4,200×4000
空売)¥4,210×4000
買戻)¥4,140×16000(+¥900,000)
まぁ、チャートを見るとよほどの事件が勃発しない限り、急落は先かな?みたいな感じ。昨日の下髭が本当に痛かったというか、あれでまだまだという雰囲気も(無謀だけどね)。ちょっと朝寄りの第一三共の気配見て買い戻すことに決めた。(ため息)
6758 ソニー ¥6,884(△¥134)
空売)¥6,884×4000
空売)¥6,867×4000
空売)¥6,864×2000
空売)¥6,862×4000
買戻)¥6,944×14000(-¥1,036,000)
やっちまったソニー!だいたい買われ始めるのがワンテンポずれてたからなぁ・・・今日は地合いは悪いとは思ったけど、多分逆行高すると思った。けど、それにしたって今日の寄り気配は遣り過ぎ!というか、買い方は結構気合が入ってると言うことかも。
野村の時もそうだけど、売りが切れた銘柄の戻りは本当に強い。特に2日目、3日目が強いのよ(頭の片隅に入れておくといいかも^^)
6954 ファナック ¥19,760(△¥735)
空売)¥19,760×3000
買戻)¥19,160×500(+¥300,000)
買戻)¥19,150×500(+¥305,000)
買戻)¥19,140×500(+¥310,000)
買戻)¥19,100×1000(+¥660,000)
買戻)¥19,080×500(+¥340,000)
さて、リベンジできたよ、やっとだ!やはり米中懸念で売るなら、こことか半導体とかそういうのを狙わなきゃなぁ・・・。武田なんか空売ってる場合じゃなかったよ。それにしたってそっくりソニーに貢いでしまったけど。(そんなんじゃ意味ねぇし!)
前場の収支:+¥1,370,000
前場の独り言
ちょっと修羅の道のほうに簡単だけど・・・7201日産の決算で大いに悩んでる。あの内容では日産の将来はほぼ無いだろう。何一つまともな再建計画もないし、それどころか現状分析さえ全くできていなかった。
こんなとき、残された経営陣は、減損してウミ出しして、身軽になって、リストラして、くらいのことしか考えていないのがメチャメチャ残念なのよ。今後の世界を考えると、ルノー・日産・三菱、そしてフィアット・クライスラー位が消えてなくなるのがちょうどいいのかもしれない。
その意味でここは、売り坊としては、枚数はともかく売り持ちしておかないとどうしようもない気がするんだな。
それともう一つ、スズキ自動車も相当にヤバい。なにしろインド全滅してるわけで・・・。でもまぁ、トヨタが何とかするか、と思ってるけど。
そして完璧なのがSUBARU。この会社の運の強さというか、自動車自体はろくでもないものだけど、とにかくいいところに嵌ったよなぁ・・・(苦笑)
-
前の記事
セルインメイもどき:5月28日(木)後場 2020.05.28
-
次の記事
恐怖のトランプ会見:5月29日(金)後場 2020.05.29