FRBの安心感 VS 新型コロナ感染急増:7月30日(木)前場
- 2020.07.30
- トレード日記

日経平均株価 ¥22,408(△¥11)
FRBの安心感 VS 新型コロナ感染急増といった様相。世界中手の施しようがない感じ。
前場の相場概況
昨夜の米国市場はFOMCで、ハト派な内容だったということで安心感から買われた?というより、ヤバいと思った売り方が我慢できなくなって買い戻したように俺には見えた。
なので、鋸の刃のように売りと買戻しが交互に来ていて、堅調に良い材料が出て、という上昇ではなかったと思う。なので多分、今夜は揺り戻しになると思うよ。新型コロナ感染者数も7.5万人とまたしても急増してて、これにはパウエル議長の言及していたし。でもFOMC後政策据え置き後なので、警戒感も出るだろうし、今夜は例によって新規失業保険申請件数も出る。
要するに、結局目先の数字が悪ければ大いに気にされる相場なんだと思う。
そうしたことを分かってるような日本市場の動き。日本も新型コロナが全国的に急増してて、正直安倍政権の命取りになりそうな気配も出てきてる。まったく勘弁してほしいよ。
なので、決算次第という側面はあっても、後場は上昇すれば全力売りを仕掛けるつもり。この月末は勝負だね。
前場の取引とポジション
8316 三井住友 ¥2,913(▲¥66.5)
空売)¥2,968.0×4000(含み益¥220,000)
空売)¥2,967.5×4000(含み益¥218,000)
空売)¥2,966.0×3000(含み益¥159,000)
個別銘柄に関するブルームバーグの観測記事は日経よりも当てにならないことが多い。要は日本の担当の分析能力なんだろうけど。何を取材したのかわからんけど、結構貸倒引当を積んだので、決算は芳しくなかった。
それにしても年間配当6.5%という水準なので、売り一巡で買い戻されるはずなので、タイミングを計らないとヤバイ気がする。まぁ、でもあの決算なら勝負はするよ。
7203 トヨタ ¥6,433(変わらず)
空売平均)¥6,628×15000(含み益¥2,920,000)
7270 SUBARU ¥2,114.5(▲¥18)
空売平均)¥2,162.0×13000(含み益¥617,000)
6902 デンソー ¥4,041(▲¥12)
空売)¥4,090×1000(含み益¥49,000)
空売)¥4,086×3000(含み益¥135,000)
空売)¥4,079×1000(含み益¥38,000)
昨夜の米国の上昇は、FOMCの安心感以外に何も材料がなかったし、後は今夜のハイテク銘柄の決算次第ということ。ならば日本市場がGUするのは、中身がないスカスカということ。その上新型コロナの感染者が急増とあっては、そんなに強い相場にならないと見て、トヨタ連合はGUを必死で我慢したよ。
9020 JR東日本 ¥6,509(▲¥131)
空売)¥6,942×4000(含み益¥1,732,000)
9022 JR東海 ¥13,425(▲¥245)
空売)¥14,205×1000(含み益¥780,000)
空売)¥14,145×1000(含み益¥720,000)
9005 東急 ¥1,238(▲¥32)
空売)¥1,267×4000(含み益¥116,000)
空売)¥1,261×2000(含み益¥46,000)
空売)¥1,260×2000(含み益¥44,000)
空売)¥1,259×2000(含み益¥42,000)
空売)¥1,258×2000(含み益¥40,000)
まぁ、とにかくチャートを見ればわかる通り・・・そしてますますやばくなってきてる新型コロナの感染拡大を考えると、一体どこまで?って感じだからね。多少のブレは我慢して鉄道株は売りキープ。
しかしほとんどの銘柄が超売り長のなか、売れる銘柄は東急くらいしかない、ということで、追加参戦。五島慶太銘柄。懐かしささえ感じるよ。大昔、西武の堤と比較研究したことがあるので(苦笑)
9201 JAL ¥1,771.5(▲¥41.5)
空売)¥1,805×2600(含み益¥87,100)
空売)¥1,800×4000(含み益¥114,000)
空売)¥1,795×4000(含み益¥94,000)
ANAがばっちり赤字で1Qを出してきた。けど、売り長なのでなかなか・・・。ならばJALだよね。
4324 電通 ¥2,455(変わらず)
空売平均)¥2,483.8×9000(含み益¥260,000)
75日線を割れたことろで一旦は反発して見せたものの、売りもなかなか頑張ってるねぇ・・・。75日線の角度はきついけれど、25日線とのDCも視野に入ってくるからね。我慢。
6098 リクルート ¥3,446(△¥11)
空売)¥3,472×2000(含み益¥52,000)
空売)¥3,467×2000(含み益¥42,000)
空売)¥3,465×2000(含み益¥38,000)
電通とまったく同じようなチャート!この辺りの銘柄は、上も下もある。4連休とGOTOがあってこの先新型コロナがこのまま拡大するとこは目に見えてるわけで、まだ下値をうかがうんじゃないかと思ってる。
2914 JT ¥1,838.5(▲¥27.5)
空売)¥1,861.5×3500(含み益¥80,500)
空売)¥1,861.0×7500(含み益¥168,750)
しかし完全にチャートに惚れた!結構手掛けていたんだが、いいところがなかった。その後怒涛の売り物(大口?)がでて以来、よわ含んでるJT。こんな俺でさえ、禁煙して半年になるから・・・(苦笑)
7201 日産 ¥368.3(△¥0.2)
空売平均)¥409.1×60000
買戻)¥365.0×30000(+¥1,320,000)
買戻)¥364.0×10000(+¥450,000)
買戻)¥363.0×20000(+¥920,000)
7267 ホンダ ¥2,660.0(△¥2)
空売平均)¥2.708.0×11600
買戻)¥2,664.5×2000(+¥87,000)
買戻)¥2,664.0×1500(+¥66,000)
買戻)¥2,660.0×3000(+¥144,000)
買戻)¥2,658.5×1500(+¥74,000)
買戻)¥2,658.0×3600(+¥180,000)
7211 三菱自動車 ¥219(▲¥3)
空売平均)¥231.9×23000
買戻)¥219×23000(+¥290,000)
7261 マツダ ¥638(▲¥5)
空売平均)¥654.1×32000
買戻)¥638×22000(+¥350,000)
買戻)¥637×10000(+¥170,000)
5108 ブリヂストン ¥3,298(▲¥38)
空売)¥3,375×3600
空売)¥3,372×2000
空売)¥3,366×2400
買戻)¥3,310×3600(+¥234,000)
買戻)¥3,309×4400(+¥262,800)
とりあえず、自動車は利食いしようと思ってたけど、結局トヨタグループは我慢して、この5銘柄を利食い。
中国の洪水がなんとなく峠を越しそうで、三峡ダムの崩壊もなかったし・・・。米中対立が過激になるまでは、この辺りでいい感じと思ったから。
日産が買えるかどうかは微妙だけど、勝負師なら買うんだろうねぇ・・・。
前場の収支:+¥3,480,000
前場の独り言
ヤバイよ、本当に。まだ手術ができずにドレナージのまま新型コロナに毎日おびえて暮らしてるのよ。どんどん増える。だいたい4連休のGOTOでの感染者はまだ数字に出てきてないのよ。なので、2000人超えなんてことも十分にあり得る話。
そうなると安倍政権は持たないだろうねぇ・・・。というか安倍首相は絶対に体調が良くないと思うよ。出なければ、記者会見もするだろう。
韓国で慰安婦像に土下座する安倍首相の像を作ったけれど、もう韓国は断交だな。あまりに非礼過ぎるというか、バカにしてるよな。
そういえばTVでアホナ女子アナが、政府が配布したマスクを堂々と「安倍のマスク」って言うんだ。全く許せないぜ!
日本国の首相を小ばかにしたような発言を平気でする女子アナ!本当にしばいたろか!って思ってしまうよ。
個人的に批判してもいいけれど、TVで電波に乗せたらいかん!
-
前の記事
決算ショックでセンチメント悪化:7月29日(水)後場 2020.07.29
-
次の記事
新型コロナ第二波を恐れる:7月30日(木)後場 2020.07.30