ドル価値の下落が止まらない!悪戦苦闘のトランプ政権
- 2025.10.02
- トレード雑感
さてと、いよいよ雰囲気的に米国の年内2回の利下げが現実味を帯びてきたね。それは今の、ドル円相場を見るとよく分かる。短期的に¥149.95まで円安が進み、そこから切り返して2日間で¥ […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
さてと、いよいよ雰囲気的に米国の年内2回の利下げが現実味を帯びてきたね。それは今の、ドル円相場を見るとよく分かる。短期的に¥149.95まで円安が進み、そこから切り返して2日間で¥ […]
ゴールドの上昇が止まらない。全然止まる気配なし。何故だ!?何故なんだ!?って誰だって思うはず。個人的な考えで恐縮なんだけど、「ゴールドは経済のリスクの反映」だと確信してるんです。ゴ […]
メタプラのチャートを眺めてると、何かこれからの株式市場全体のチャートに思えてくるのは俺だけかな?メタプラは上昇期とかに何度か弄って、結構な利益を出したけれど、こういう株の上昇は必ず […]
何やらまたしてもお騒がせの暴君、トランプ大統領がハイテク技能者のビザ発給問題に続いて、今度は政府閉鎖と同時に大量職員解雇を計画してるらしいという記事。 こんなノイズでも今の株式市場 […]
知っての通り、NVIDIAがIntelに7400億円出資した。これね、どういう風に受け取るのが正解か?というと、まず完全にこの出資劇はトランプ政権の圧力だったということ。言うまでも […]
おいおい!ちょっと待ってくれよ。新規失業保険申請件数が減少してるじゃないか!約4年ぶりの大幅減だって。じゃ何のために0.250p利下げしたのか分からなくなる。と言うか、これじゃ火に […]
勘違いしてた。9月FOMC発表は明日の3時からだった。某証券会社の紛らわしい記述ですっかり騙されてしまったよ。なんか変かなと思って調べ直したら案の定、今夜はFOMCナイトじゃないか […]
MSQを前にして問答無用でカチ騰げられてる日経平均株価。現時点(5:30am)では日経CFDは¥44,778となって昨日の日経EPS¥2,461を適応すると、PERは18.19と過 […]
今夜の米国8月PPIは、ある意味強烈なサプライズだったかもしれない。 21:30 アメリカ・生産者物価指数(PPI) 08月 [前月比] +36.9pips 0.9%(0.7%) […]
週末の日経平均株は▲¥630と大幅な下げとなった。よく分からないけれど、米国の7月PCEと個人所得・支出が予想とピタリ一致していたことで、FRBの利下げが年内1回(9月)しかできな […]
ジャクソンホールでパウエル議長はハト派的な姿勢を見せたことで、米国株はぶっ飛んだ!FRB理事の中には、雇用よりもインフレ、とする意見もあったけれど、パウエル議長は雇用に軸足を置いた […]
昨夜の米国市場は大幅高!それに伴って日経CFDも△¥450で返ってきた。あっさりと先月高値を更新しそう。このまま行くと日経平均の今期予想PERはEPS¥2,424を適応するとPER […]
金曜の夜間取引で、日経CFDはなんと¥40,557まで上昇してるよ。金曜に発表された日経EPSは¥2,528だから、この数字で考えると¥40,557は丁度PER16.0辺りになる。 […]
米国市場で28日の大引け後、NVIDIAの決算発表がある。これに関してまるで株式相場の今後の趨勢を決めるかのような大袈裟な表現の動画がたくさんYOUTUBEにアップされてるけど、ど […]
FOMCの結果は政策金利据え置き。FRBはトランプ大統領の圧力に屈することなく金融政策の独立性を維持した。こうなると3時半からのパウエル議長の会見が非常に重要で、というか今の状況で […]