日米政治情勢混沌。バイデン撤退がほぼ確実に!
- 2024.07.04
- トレード雑感
いよいよバイデン大統領の大統領選撤退がほぼほぼ決定的となった模様。民主党内でバイデン降ろしの動きが止まらなくなってきて、バイデン大統領の家族内でも、実はもう無理なんじゃないか、とい […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
いよいよバイデン大統領の大統領選撤退がほぼほぼ決定的となった模様。民主党内でバイデン降ろしの動きが止まらなくなってきて、バイデン大統領の家族内でも、実はもう無理なんじゃないか、とい […]
一進一退を続ける日本株式市場・・・。理由は大変に単純で、海外勢が買わないから。今年の3月まではあれほど買ったのに、あれよあれよという間に売られてしまって、日経平均の高値¥41,08 […]
個人投資家はレーザーテックに関しては擁護派が多いみたいだね。何を擁護するかと言えば自図から建てたポジションを守りたいということ、つまりはポジショントークで、その気持ちは十分に分かる […]
米国労働省が発表する非農業部門雇用者数変化、所謂雇用統計は本当に米国経済を反映しているのか?というと、この1年あまり相当に怪しい数字が出てるので・・・。「怪しい」という意味は、要す […]
兎に角日本市場は相当に雰囲気が悪いねぇ・・・。自動車各メーカの認証不正が取りざたされたと思ったら今度は、何と飛ぶ鳥を落とす勢い、と思われていたレーザーテックに対して、米系ヘッジファ […]
やはり今夜は気になって、先ほど目が覚めてしまったので、日米市場の動向を見始めてしまったけれど、やはり思った通りドル円が急激な動きを開始してしまったね。この動きを甘く見ると痛い目に会 […]
誰も日本市場の値動きと米国4月PCEの関連を指摘する人はいないけれど、誰がどう見たって明らかに、海外勢はPCEの数字を分かったうえで日本市場を買い上げたとしか思えない。そうでなけれ […]
今夜発表された米国4月CPIは、ブルームバーグの言うように若干の低下となった。そして、4月小売売上高は数字のマジックを用いて前月比横ばいを演出してる・・・。これらを見る限り、「どう […]
量子論なんてあれやこれやといろいろ調べたけれど、文系出身のオヤジにはとてもまともに理解することなど出来るわけがない。こっち側の人間からすると、量子の世界って「何でもあり」の世界に見 […]
FOMCでパウエル議長のややハト的な姿勢を引きずる形で、好調を維持する米国市場ではAPPLE決算への期待感も膨らんで大きく戻した昨夜。決算発表後のAPPLEが思ったほどの売り上げ減 […]
いよいよ間もなくFOMC、そして運命を握るパウエル議長の会見。米国債金利は若干リスクオフを想定して買われているし、タカ派発言になったときの金利急騰を警戒してSOX指数は大幅下落で待 […]
今(1:45)3度目の介入中!1度目は昨日13時過ぎ、¥159.55からの円買いで¥155.10まで約¥4.45のフリーフォール!2度目は同日16:30過ぎ、¥157.00から¥1 […]
本日13:00、財務省・日銀は円買い介入に踏み切ったとみて間違いないと思う。その前、10:30頃、円は一気に¥2程急落し、遂に¥160を突破する動きを見せた。これを見て、完全に財務 […]
週明けの為替市場ではドル円が¥158台で推移、その影響で日経CFDはなんと¥500以上のGU気配で動いている有様で、買持派にとってはとっても楽しいGWということになっているよね。し […]
いやいや昨夜の米国市場は、想像を絶する株価の動きだったなぁ・・・。ダウ△0.56%、S&P▲0.88%、NASDAQ▲2.05%!そしてなんといってもNVIDIAがなんと▲ […]