アクシデント:8月27日(金)前場
- 2021.08.27
- トレード日記

日経平均株価 ¥27,651(▲¥90)
夜間の寝耳に水のアクシデント!モニターしてたけどね。
前場の相場概況
日付が変わってレポートを書いた通り、アフガニスタンのカブールでの爆弾テロが寝耳に水という恰好で発生したことがすべてだよね。爆発は2度(3度という説もある)起こったけれど、最初の爆発の報では株式市場は反応しなかった。しかし2度目の爆発が起こって株価が下げ始め、米国人が死傷したというニュースが伝わると一気に売り物が出てきたという感じだった。
やはりタリバンの力を読み違えたバイデン政権は、思わぬ地雷を踏んでしまったことになる。そもそも予想をはるかに超えた速さでカブールを落とされてしまって、よくよく見れば米軍の司令部撤収が早すぎたことや、背後に中国の援助が思った以上にあって、しかも敗走した政府軍の武器弾薬を次々に抑えられたことも、完全に情報筋のミステイクだろうね。
だから結果的に米軍が援助した武器でタリバンに制圧されたと言ってもよく、米国の世論は今回のことを許すのか?ってことだよ。しかも、今回の自爆テロはIS(イスラミックステート)の残党の仕業で、結局反米のイスラム原理主義にまたしてもやられてしまったという・・・。
そんな状況もあって予想以上に米国市場は下げてしまったけれど、反面日経CFDは意外とというか予想以上に粘ったのを、モニターしてたよ。なので、今日は押したら買ってもデイならば大丈夫と朝から考えていた。
全く何が起きるか分からない状況が多々あって、しかも自衛隊は邦人救出に2度も失敗したらしいし、その辺の情報が入ってこない。なので、早売りして手仕舞いしてしまった。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥14,450(▲¥90)
買)¥14,310×1000
買)¥14,300×2000
買)¥14,290×1000
買)¥14,280×1000
買)¥14,270×1000
売)¥14,410×6000(+¥710,000)
6758 ソニーG ¥11,230(▲¥65)
買)¥11,120×1000
買)¥11,110×5000
売)¥11,230×3000(+¥360,000)
売)¥11,220×3000(+¥320,000)
9983 ファストリ ¥72,780(▲¥560)
買)¥71,950×100
買)¥71,930×100
買)¥71,910×100
買)¥71,900×200
買)¥71,890×100
買)¥71,880×200
買)¥71,870×100
買)¥71,850×100
売)¥72,790×600(+¥526,000)
売)¥72,750×400(+¥352,000)
前場の収支:+¥1,640,000
雑感彼是
(申し訳ないですが昼に込み入ったTELがあって、レビュー書けませんでした)
-
前の記事
気が付けばカオスの入り口にある株式市場 2021.08.27
-
次の記事
上か下かは米国次第:8月27日(金)後場 2021.08.27