5月利上げナシ!?ドル円乱高下・・・勝てる気がしない!

5月利上げナシ!?ドル円乱高下・・・勝てる気がしない!

いろいろ調べてゆくと、どうやら5月FOMCでの利上げはナシかな?と思い出した。ナシと言うよりも利上げの必要が無くなったかもしれないという事。それとここでの利上げは米国債務上限問題に冷や水を掛けることになりかねないという懸念が出てきた。

今日のロイターにもイエレン財務長官のインタビューが掲載されているけれど、イエレンはとにかく6月中旬には現在の米国政府予算が回らなくなると再三主張しているけれど、現時点では下院で債務上限拡大に関する法案がまとまる気配は皆無。このことは今の米国金融にとって最大の脅威になりかねない。そんな時FRBが火に油を注ぐような政策をして債券市場を揺るがせるはずがないと思うからだ。

米国メディアは・・・、もちろんウォール街もだけどこの件に関しては一切触れようとしない。なぜなら先日ニューヨーク州の地方検事がトランプ前大統領を大陪審に起訴したことで、トランプ人気が高まってきたという背景もあり、米国の分断が容易ならぬところまで進んでしまったということがある。これが下院での予算審議に大きく影響することは必至だから、あまり騒ぎたくないというのが本音だよね。

Advertisement

また、地方銀行の強烈な貸し渋りが米国中小企業を襲ってて、景気悪化や消費の後退が避けられない状況であると言うこともFRBが利上げしない理由として十分だと思う。こうなってくると利上げの先に見えるものは、インフレの鎮静化以上に景気の悪化しかなくなってくる。

そして米国の景気後退に追い打ちを掛けるのが商業用不動産にの暴落で、特に不動産関連の業者や銀行のデフォルトは避けられないという見方が体勢で、5月の利上げがトリガーになる可能性が高まっているという事情もある。3月小売売上高の1%減少というのもFRBにとっては歓迎すべき数字であると同時に、4月はさらに悪化すると予想される中で、そうした米国の経済状況がFRBに利上げを思いとどまらせるんじゃないかな。

Advertisement

さてそうなってくると日本株のスタンスは結構微妙なものになってくる。少なくとも来週くらいは今の高値水準を維持するかもしれないけれど、それでも現在のドル円水準をこのまま維持できるとは考え辛い。特に来週は米国での住宅関連以外の指標がほとんどなく、そういう意味では米国の楽観相場はこのまま続く可能性が高いわけだが、徐々にドル円は¥132台に回帰すると思う。

問題はその後で、GW明けの日本市場は結構ハイリスクな状態に陥るのでは?まずもしも利上げナシとなればドル円はかなり激しい動きも出るんじゃないか?と予想するからだ。けれどもそこに米国の債務上限問題が出てくるとドル円が予想外の乱高下になる可能性があって、だから今後の為替予想は恐ろしく難しくなる。下手にFXで迂闊なポジを取れば、大火傷という事態も十分にあると思う。

Advertisement

株式投資もFXも、そして債券投資もここからは「金融政策の変化」を意識する必要があるからね。こういう時にバフェットが日本株を推奨したからロングで大丈夫、みたいな議論をあちらこちらでしているけれど、個人的にはそういうのはナンセンスだと思ってるんだ。確かに今回の決算の一つの目玉は商社株に違いないけれど、それ以上に船株の決算は見物だよ。恐らくこの辺は乱高下が厳しいだろうしね。

自動車は相変わらず今回の決算シーズンは弱いと思うし、半導体関連でさえも微妙だと思うけれど、下手に金融関連の買いポジだけは超短期以外持ちたくはないかなと。なんだかPBRが低い銘柄が人気らしいけれど、それもどうかと思うのは、なぜPBRが低いの?っていう疑問に答えられていない気がするから。

バフェットが次に狙う株!?俺は信越化学一押しだけどね。味の素は高すぎるかな?

兎に角、いまはあまり勝てる気がしない。とにかくドル円の動きが気に入らないんだ。