株もリスクも上昇するばかり!
- 2023.05.02
- トレード雑感
おはようございます^^)
朝のレビューは株・修羅の道が調子悪いので、こちらに書くことにしました。よろしくお願いします。
日本市場はGWの谷間だから、全力で株式投資するという個人投資家さんも少ないと思うけど、米国は通常通りだから、ガンガン来てるという感じするよね。ファースト・リパブリックはとうとう破綻してしまい、JPモルガンが1兆円ちょびで買収したと。クレディスイスと同じように株式はただの紙屑とかしたのかな。いや、今の時代紙屑にもならんけどね。
で、このことが単純にファースト・リパブリックだけの話ならいいけれど、とにかく今の米国市場は消費が好調とか雇用が安定してるとか企業業績は悪化しなかったとか、株高要因にあふれてて、FOMCで利上げしてもこれが最後、なんていう事でまだ株価は上を見てる。けれども、金融だけ見ても中小企業の資金繰りがダメ、商業用不動産ローンがダメ、クレジットカードダメ、自動車ローンダメ、と何から何までダメ尽くしの状態だと言うことを、株高は打ち消してしまうからね。
個人的にはこんな状況がまともに推移するはずがないと思ってるんで、そのつもりでいるけれど、いち早く債券市場では金利が上昇し始めてるし、ドル円も円安へ。やはり債券市場は敏感に感じ取ってると思うしね。
なんか米国って今自分たちが置かれてる立場をよく分かってないんだよ。国際的にも影響力は強烈な速度で失われつつあるし、気が付けば中国ーロシアーOPECプラスーアフリカそしてインドというとんでもない強大な経済圏が出来てしまっていることを、ドルが基軸通貨だから、と言う理由でこれ以上無視し続けるとなると、どうにもならなくなってしまうよ。
その上で債務上限を切り上げることしかできないならば、ドル(米国債)の信用は、保証できないんじゃないの?
挙句にロシアが空爆でも始めたら・・・。いやいや怖い。何もかもが怖すぎる!
-
前の記事
危険な円安に踊ってしまう日本市場:5月1日(月)後場 2023.05.01
-
次の記事
FOMC+金融不安:5月2日(火)前場 2023.05.02