管理社会の果てにあるものを恐ろしくて想像できない

管理社会の果てにあるものを恐ろしくて想像できない

今の時代は本当に良くない方向に向かってると思う。10年前辺りから中国の監視社会の在り方が問題になったとき、中国のハイクビジョンの監視カメラが中国全土に設置されていて、NECの顔認証技術を使って人民をすべて管理するようになった。それだけでなく信用スコアを導入するにあたりアリババのデータを強制的に収用し、10億人分の信用スコアを作ったがそれも非常に問題視された時期があった。

けれども問題は中国ではなく米国や日本なんだということをそれから数年たってようやく気付き始めたんだ。国民の経済状況をすべて管理して徴税に結びつけるという試みは、米国が最もは早かったし、日本に対してもそれを要求してきて、それがマイナンバー紐づけに繋がった。このことは、行政の合理化・デジタル化で源泉徴収が少なく申告制度が中心の米国では意味があることだったかもしれないし、マネーロンダリング防止と言う観点でも9.11以来テロ防止が急務だった米国では意味があったことかもしれない。けれど日本の場合は徴税だけに特化した意味合いが非常に強い。

Advertisement

そしてそのことは、財務省にとっては福音であったかのように、次々に税収増に向かって様々なシステムを作ってきた。いま中小企業や個人事業主を苦しめてるインボイス制度もその一つ。それでなくても複雑な税制に適合した確定申告を個人ですることは至難の業となってる。銀行や証券の口座情報、不動産や金の売買情報、死亡による相続情報等々すべては、国税に把握され、毎年口座の動きを監視されている。

そして日本で問題と指摘されるタンス預金問題に対しても、IDECOや新NISAの導入、新券の発行など、ありとあらゆる手段で炙り出そうとしている。

インターネットの広がりやSNSが本格化してきたころからこの動きは始まり、デジタル化が進むにつれてその最もメリットを享受できると考えたのが、行政なのだと思う。そして確かに確実に行政は急速にデジタル化していった。

もちろん日本でも監視カメラの設置は膨大な数となり、今後は監視カメラデータの統合管理へ向かうことは確実で、そうなると膨大なデータ処理を行うために大規模クラウド、大規模データセンタの需要は爆発的に増えてゆく。その分野でNVIDIAのGPUの需要が今後も爆発的に増えるというのはほぼ確実なことだと思う。

すでに企業のみならず、個人でもネット活用に関するデータは膨大に蓄積されている。けれど、その膨大なデータから重要と思われる情報を抜き出すために生成AI技術は重要であり、その上で仮想的に選択や判断を出来るAIが広がろうとしている。それはまるで、人間のような意思を持った存在であるかのようにだ。だから、国家権力が支配体制を盤石なものにするために、判断できるAIが導入されるのは時間の問題なのだと思う。



今はこうしたデジタル技術は合理的な社会形成のために必要不可欠な技術とみなされ大いに推奨されるけれど、結果としてすべての人間のプロファイルが管理される社会がもうすぐそこまできていると言っても過言ではない。オギャーと生まれてから死ぬまで、そのすべてが国家に管理される社会が来る。そしてそれはもうSFではなくてリアルなものなのだということを、そろそろ我々も実感してもいいのではないか?と思う。

御覧の通り、政治はは無能の塊であり、醜態を晒している現状を見せつけられると、国民はAIの方がましだ、と考えるようになってしまう。国会で無能な政治家が彼是議論しても、最適解は得られるわけがないし、この複雑な社会制度のなかで今のペースで立法し続けるならば、現行法や規制とのアンマッチな部分が必ず出てくるし、それを法解釈で乗り切ろうとしても、脱法を防ぎきれないのは明白。その意味では、もっとも遅れているのが司法であって、現行の裁判制度はもはや社会の現状からの乖離を避けられない。

その結果どうなるかと言えば、国家の理念や道徳、地域ごとに異なる生活習慣が破壊される。デジタル化は企業や個人の固有の事情を否定し、過去や歴史を無視し、全てを同じ基準で判断するような、まさに管理社会そのものに変貌してく行くことを意味する。

Advertisement

昨今のこの息苦しさは、全て本質的には許されない個人への必要以上な国家の介入体制がもたらしているのだと思うし、まるで昨夜の恋人との秘め事を隅から隅まで聞かれているような感覚に近い。もっと言うならば人間には膨大な秘密があって、そのことを含めて人格形成されているものが、隠し事のない公明正大な人格を要求されるとしたら・・・。そんな居心地の悪いことはないではないか。

 

自由主義は、民主主義は個人を尊重するもの、と習った。決して個人の内面に土足で踏み込むようなものではないと信じている。誰々がいくら財産を持っているとか、常日頃お金をどう使っているとか、旅行し、車を買い、家を持つことに理由を求められたら、法律に反していない限り大きなお世話だろと言えるのが自由主義、民主主義なのだから。

そしてそもそも国家とは、そこまで管理する権限があるのだろうか?と思ったりもする。普段普通に付き合ってる友人が、実はこちらの何から何まで知っているとしたら、そんな友人とはとても親しく付き合えるわけがない。テクノロジーの発達はいいけれど、それが人間の不可侵な部分に容赦なく入り込んでくることに、疑問を感じないことが本当に恐ろしい。

ついこの間まで、共産主義を躍起になって否定していた自由主義・資本主義はもうない。いままでそういうことを意識させずに粛々と制度を作ってきた成果が、AIによって一気に花開く時が、恐らく管理社会の完成の時なのだろうと思う。そしてそれ以降、個人は何の力も持たず、ただひたすらに興味をそらされて、管理され続けるのだろう。

現状の政治的混乱を見せつけられると、政治に何の期待も出来はしないのは明らかだ。このままでは日本は死ぬ。少なくとも日本が死ぬ前に自分が死ぬ。管理社会の果てに何があるのか、恐ろしくて想像したくないから。

Advertisement