日銀会合通貨で反転上昇期待!:6月14日(金)前場

日銀会合通貨で反転上昇期待!:6月14日(金)前場

日経平均株価 ¥38,709(▲¥11)

日銀会合通貨で日本株は反転上昇に転じるか!?

前場の相場概況

CPIに続いてPPIの低下もまさにサプライズだった米国市場を受けての前場。GD寄り付きからの買いは、再度下値確認の売り物が出た。しかし、引けにかけては日銀政策決定会合通貨後の反転上昇を目論んでの買い戻しが優勢になりつつある。

それにしても難しい局面になったというか、米国ではCPI、PPI通過後ににわかに年内2度のFRB利下げを市場は織り込んできたけれど、反面、FRBが利下げを何処まで我慢するかという問題がある。

明らかに景気は悪化しつつあり、インフレも収まる方向が鮮明になってきたけれど、FRBは物価目標2%を本気で達成するつもりなのか?と市場は疑心暗鬼になっている。なのでダウが弱い推移を続けている一方、ハイテク、半導体は絶好調ということでNASDAQは連日のように新値を取っている。

こうした状況の中で、日本市場は需給が結構悪化した。特にバリュー株が売られたわけだが、小型株は好調を維持している。

そして会合の発表が遅れてる・・・。なんか嫌な感じ。

Advertisement

前場の取引とポジション

8306 三菱UFJ ¥1,597.5(▲¥1)
空売)¥1,660.0×4000
空売)¥1,659.0×8000
空売)¥1,658.0×8000
空売)¥1,657.0×6000
空売)¥1,656.5×8000
空売)¥1,656.0×12000
空売)¥1,655.0×4000
買戻)¥1,575.0×50000(+¥4,112,000
買)¥1,575.0×50000(含み益¥1,125,000

8316 三井住友 ¥10,100(△¥100)
空売)¥10,165×4000
空売)¥10,000×2000
買戻)¥9,886×6000(+¥1,344,000
買)¥9,886×6000(含み益¥1,284,000

メガバンクが大きくGDとなって流石にUFJも買い戻した。そして今日は日銀会合があるので、利上げはないにしても、それなりの位置まで買い戻されると思い、ドテン買いを入れた。

Advertisement

8058 三菱商事 ¥3.181(△¥40)
空売)¥3,190×4000
空売)¥3,169×4000
空売)¥3,168×4000
買戻)¥3,141×12000(+¥416,000

8031 三井物産 ¥7,518(△¥98)
空売)¥7,557×4000
買戻)¥7,402×4000(+¥620,000

状況によってはバリュー売りはまだ終わってないと思うけど、今日は戻りそうだったので朝寄りで。何とか含みが残って良かった。


8802 三菱地所 ¥2,553.5(△¥47)
空売)¥2,580.0×4000
空売)¥2,555.0×2000
空売)¥2,550.0×2000
空売)¥2,545.0×4000
買戻)¥2,507.5×12000(+¥620,000
レーティングを弄られたり・・・。本来GDで始まるはずが強い動きになってる。大きく獲れないなぁ・・・。

Advertisement

1605 INPEX ¥2,326.5(▲¥9.5)
空売)¥2,345.5×4000
空売)¥2,345.0×4000
空売)¥2,344.5×4000
空売)¥2,342.5×4000
空売)¥2,341.0×4000
買戻)¥2,309.0×20000(+¥694,000
WTIがもう少し売られると思ったけど。サウジアラムコが原油取引でドルから人民元決済を全面的に認める、という衝撃的な報道もあって、逆に買われちゃったんだよね。全く相場はわからんねぇ・・・。 


7011 三菱重工 ¥1,542.5(△¥63)
買)¥1,488.0×50000(含み益¥2,725,000

7012 川崎重工 ¥5,706(△¥91)
買)¥5,626×10000(含み益¥800,000

6503 三菱電機 ¥2,532.5(△¥23)
買)¥2,483.0×20000(含み益¥990,000

7721 東京計器 ¥3,425(△¥240)
買)¥3,210×4000(含み益¥860,000

日米間で改めて「日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS)」が決まって、日本の防衛産業(兵器産業)はにわかに活気づいている。その意味では、防衛産業を支える企業が株式市場のテーマも一つになってきた。重工はもちろん、川重もIHIも、そして東京計器やアビオニクス、三菱電機、もっと言うとSUBARUなんかも関係してくる。でもアビオニクスは業績が良くないし割高。IHIはとにかくポカが多い。となると消去法で行っても重工、川重、三菱電機、東京計器、はいいのでは?と思うけどね。この地合いではちょっと怖いけれど、行ってみようと・・・。


4107 伊勢化学 ¥38,850(△¥2,350)
買)¥36,200×200
買)¥36,000×200
買)¥35,600×400
買)¥35,500×600
買)¥35,400×200
買)¥35,300×200
売)¥39,000×600(+¥1,800,000
売)¥38,650×200(+¥490,000
売)¥38,600×400(+¥1,300,000) 
売)¥38,500×600(+¥1,660,000
ヤバイ!完全に嵌ってしまった!もうビョーキ。朝板を見ちゃうと自分で制御できなくなってしまって、とにかく「投げればいい」と思い始めて、買いを入れちゃう。でも今日は決定会合もあるし、流石に前場で手仕舞いしたよ。もう、心臓に悪すぎる。もしかしたら今日落とされるかも。落とされるときは一気に成り行きで売られそうで・・・。 

Advertisement

9101 日本郵船 ¥4,747(△¥108)
空売)¥4,732×2000
空売)¥4,730×2000
空売)¥4,727×2000
空売)¥4,725×2000
空売)¥4,720×4000
買戻)¥4,657×12000(+¥824,000

9104 商船三井 ¥4,923(△¥161)
空売)¥4,860×4000
空売)¥4,850×4000
空売)¥4,820×2000
買戻)¥4,797×10000(+¥510,000) 

9107 川崎汽船 ¥2,324.0(△¥91.5)
空売)¥2,290.0×4000
空売)¥2,285.0×4000
空売)¥2,280.0×4000
空売)¥2,275.0×4000
空売)¥2,270.0×4000
買戻)¥2,241.0×20000(+¥780,000

一旦は買戻し・・・。となるとGU後、船株は本当に良く買われるんだよ。完全にデイトレ御用達セクターになってる。結構、難しいんだよなぁ・・・。


9020 JR東日本 ¥2,569.0(△¥8.5)
空売)¥2,581.0×4000
空売)¥2,560.5×4000
買戻)¥2,540.0×8000(+¥246,000
 

9021 JR西日本 ¥2,904.5(▲¥19.5)
空売)¥2,956.5×4000
空売)¥2,924.0×4000
買戻)¥2,880.0×8000(+¥482,000) 

9022 JR東海 ¥3,355(△¥14)
空売)¥3,373×4000
空売)¥3,341×4000
買戻)¥3,330×8000(+¥216,000) 

いい加減にしろ!みたいな位置まで売られた鉄道株だけど、流石に今日はこれ以上下げない。そろそろ下げ止まるような気がしないでもない。だいたい、昨日の後場から売り建てって完全に無理筋だったしね。マイナスしないでラッキーだった。




9508 九州電力 ¥1,767.5(△¥57.5)
空売)¥1,767.0×4000
空売)¥1,750.0×2000
空売)¥1,748.5×2000
空売)¥1,747.5×2000
空売)¥1,745.5×2000
空売)¥1,726.5×4000
空売)¥1,726.0×2000
空売)¥1,725.0×4000
買戻)¥1,708.5×22000(+¥722,000

9509 北海道電力 ¥1,435.5(△¥67.5)
空売)¥1,450.0×8000
空売)¥1,448.0×2000
空売)¥1,445.0×4000
空売)¥1,440.0×2000
空売)¥1,400.0×4000
空売)¥1,396.5×4000
空売)¥1,395.0×4000
空売)¥1,390.0×4000
空売)¥1,388.0×4000
買戻)¥1,348.5×36000(+¥2,488,000

さて、勝負を賭けた電力株だけど、下げてくれないのでここも朝寄りで買戻し。地合いなんだよね。特に電力株は短期筋が虎視眈々とタイミングを計ってるから。


前場の収支:+¥15,060,000


【現物株】

8306 三菱UFJ ¥1,597.5(▲¥1)
現買)¥1,510.0×10000(評価益¥875,000
現買)¥1,509.0×10000(評価益¥885,000
現買)¥1,508.0×20000(評価益¥1,790,000
現買)¥1,507.0×10000(評価益¥905,000

9432 NTT ¥145.6(▲¥2.2)
現買)¥155.0×100000(評価損¥940,000
現買)¥153.5×100000(評価損¥790
,000
現買)¥152.0×100000(評価損¥640,000
現買)¥148.0×100000(評価損¥240,000
来た来た!¥145が本当に刺さるかも。


Advertisement

雑感彼是

昨日の売り勝負は陰線もう一本!というわけには行かずに成功とは言えなかったものの、大きめに獲れて、かなりいい結果が残せた。そして、メガバンクの戻りと防衛関連に賭けてみたけれど・・・。

もしも今日大きく下げたら、日本市場の需給はとんでもなく悪化していただろうし、結果的にこんな地合いで正解だったのかな?という気がする。

ただ波乱はまだまだこれからのような気がするんだよね。サウジアラムコの人民元決済全面OKという報道は、ジワジワとドルに効いてくる気がするんだよ。何やら、とんでもない方向へ世界は動き出すのかもしれない。

ヒントはなぜマクロンとシラクは無理筋の選挙に打ってでるのか?ということ。

Advertisement