祝!日経平均怒涛の7連騰!:5月2日(金)後場
- 2025.05.02
- トレード日記

日経平均株価 ¥36,830(△¥378)
日経平均は怒涛の7連騰!この時期こんなに強いのは、未曾有の金融緩和以来!?
後場の相場概況
GW中の相場ということで、個人投資家の参戦が結構あったのだろうと思うけど、結局大きく売られた小型株に買い向かった感じで、グロース250はほぼほぼ全値戻しとなった。主力は日経、TOPIXともに堅調で、米国CFDが米中協議への思惑で飛んだことから、売られることはなかった。
ということは、今夜の米国雇用統計を前にして米国勢が買い向ったようで、それに連動するような格好で日本株も買い優勢だったということ。相変わらず米国投資家はイケイケなんだな、といささか呆れ気味。
でも・・・、GW中の不確定要素が気にならないのかな?と不思議に感じる。こんな相場だから、一発ネガティブな発言をトランプがすればドスンと来るだろうし、この時期の7連騰は恐怖以外の何物でもない。コツコツと上昇してドスンと下げる、の典型なんじゃないか?まだ下げてはいないけどね。
個人的にはとても買持が出来ないんだが、買い持ち越し組は本当に心臓が強いね。本来、株式投資はメンタル勝負という事なんだろうけど、俺にそんな強いハートがあれば・・・。
まぁ、高望みはしないよ。俺には俺のチキン流のやり方があって、それでここまで来てるわけだから・・・。
今夜どうなるかな。ぶっ飛んで日経CFDが一気に窓を空けて75日線突破なんてことになると、連休が暗くなるなぁ・・・。
後場の取引とポジション
8306 三菱UFJ ¥1,737.5(▲¥44.5)
空売)¥1,789.0×4000
空売)¥1,788.0×4000
空売)¥1,787.0×4000
空売)¥1,786.0×4000
空売)¥1,785.0×4000
空売)¥1,784.0×4000
空売)¥1,782.0×4000
空売)¥1,780.0×4000
買戻)¥1,723.5×32000(+¥1,972,000)
空売)¥1,743.0×4000(含み益¥22,000)
空売)¥1,742.5×8000(含み益¥40,000)
空売)¥1,742.0×8000(含み益¥36,000)
空売)¥1,741.5×4000(含み益¥16,000)
空売)¥1,741.0×4000(含み益¥14,000)
空売)¥1,740.5×8000(含み益¥24,000)
空売)¥1,740.0×4000(含み益¥10,000)
8316 三井住友 ¥3,282(▲¥65)
空売)¥3,357×4000
空売)¥3,355×6000
空売)¥3,350×4000
買戻)¥3,240×14000(+¥1,598,000)
空売)¥3,282×4000(変わらず)
空売)¥3,276×4000(含み損¥24,000)
空売)¥3,275×8000(含み損¥56,000)
8411 みずほFG ¥3,437(▲¥77)
空売)¥3,520×4000
空売)¥3,515×4000
空売)¥3,498×4000
空売)¥3,482×4000
買戻)¥3,390×16000(+¥1,820,000)
空売)¥3,437×4000(変わらず)
空売)¥3,433×8000(含み損¥32,000)
空売)¥3,429×4000(含み損¥32,000)
全体相場が強い中、メガバンクは遂に売りモードになったかな?と思わせる下落相場だった。今日はメガバンク以外にも防衛関連が売られる展開になったし、商社も伸びなかった。金融はメガバンクだけでなく全体的に売られたところを見ると、水面下で何か懸念がありそうだな。勿論米国債金利の乱高下も想定しているのだろうけど。
9101 日本郵船 ¥4,662(△¥45)
空売)¥4,690×2000(含み益¥56,000)
空売)¥4,680×2000(含み益¥36,000)
空売)¥4,675×2000(含み益¥26,000)
空売)¥4,650×2000(含み損¥24,000)
空売)¥4.648×2000(含み損¥28,000)
空売)¥4,646×2000(含み損¥32,000)
空売)¥4,644×2000(含み損¥36,000)
9104 商船三井 ¥4,599(△¥36)
空売)¥4,640×2000(含み益¥82,000)
空売)¥4,635×2000(含み益¥72,000)
空売)¥4,631×2000(含み益¥64,000)
空売)¥4,616×2000(含み益¥34,000)
空売)¥4,615×2000(含み益¥32,000)
空売)¥4,610×2000(含み益¥22,000)
9104 川崎汽船 ¥1,949.0(△¥9)
空売)¥1,980.0×4000(含み益¥124,000)
空売)¥1,975.0×4000(含み益¥104,000)
空売)¥1,970.0×4000(含み益¥84,000)
空売)¥1,965.0×4000(含み益¥64,000)
空売)¥1,953.0×4000(含み益¥16,000)
米中関税協議という伏兵が出て来てすっかり計算が狂ってしまった船株。ジワジワと持ち越しを嫌う売り物が出たには出たけれど、なぜか郵船が異常に強く感じた。船株三社は例のコンテナ会社の業績で横並びなんじゃないのか?
川崎汽船は7日、郵船が8日の決算発表なんだけど、特に郵船に対する警戒感が無いのが不思議。
7011 三菱重工 ¥2,769.0(▲¥23)
空売)¥2,850.0×4000
空売)¥2,843.0×4000
空売)¥2,842.0×4000
空売)¥2,840.0×4000
空売)¥2,830.0×4000
買戻)¥2,765.0×20000(+¥1,520,000)
メガバンクと同様に後場寄りのGDで手仕舞いした重工。しかし前場は良く売られたなぁ・・・。けど、後場は反発して買いが俄然優勢に。だから防衛関連は分からないのよ。
本日の収支(前場・後場合算):+¥9,450,000
雑感彼是
引け後の決算発表でちょっとショックだったのは三菱商事。特に今期予想がかなり慎重な予想となってGW明けには売られる方向かもしれない。
同じく1日に発表の三井物産が商事と同じような感じで売られたこともあるけれど、でも住商、伊藤忠、丸紅は横這い予想をしているので、トランプ関税の影響をより慎重に見てる、ということかもしれない。
さて泣いても笑ってもGW後半3日~6日、特に5日、6日はまな板の上の鯉なのだから、気にしてもどうしようもないけれど、その間に雇用統計とFOMCがあるって、かなり心臓に悪そうだ。
個人的にはGWの長期連休は大反対。それよりも個人で休暇を取れる裁量を持たせた方がいいと思うけどね。みんなで休むのは良くないし。混むし。料金は上がるし。予約は取れないし。いいことなんか何もないと思うけど。
-
前の記事
日経平均は75日線で頭打ち!?:5月2日(金)前場 2025.05.02
-
次の記事
堅調な米国4月雇用統計、株式市場は将来を織り込まない!? 2025.05.03