見事に5日線から反発の日経平均:5月20日(火)前場
- 2025.05.20
- トレード日記

日経平均株価 ¥37,691(△¥192)
米国債の格下げなど関係なし、とばかりに日経平均は5日線からの反発!
前場の相場概況
株式市場、特に米国市場は国債の格下げなど、大したことはない、みたいな楽観が支配しているみたいで三市場ともプラス引け。そうなると日本市場に売られる理由もなくて、朝から買いが優勢になって結果として日経平均は5日線での反発となった。
その辺が市場のセンチメントとの乖離というかズレというか・・・。ズレだら結局は勝てるはずもないのが株式投資ってことなのだろう。そしてズレたとき、意地を張ってしまうのが自分の悪いところで、もっと臨機応変に立ち回ればいいのだけれど、納得できないポジ建てで勝と、勝因が分からなくなってしまうのが怖いというか、勝てば官軍で済ますと、次にはヤラレルのだから・・・。
というわけで逆目になったときは防戦するか、意地を張るか、なのだけど、今日はまだ意地を張ってるつもりです。
さて何もない平穏な地合いになったように見える今日だけど、そんななかでJPモルガンのジェイミー・ダイモンの「市場の慢心に警鐘」といっているという記事が出ていた。
「関税の影響がまだ表面化していないため、人々は楽観的になっている」
「市場は10%下落したが、その後10%戻した。これは極端なまでの慢心の表れだ」
という事らしいけど、でも肝心の米国債償還についてのコメントはしていない。リスク山積というのであれば、もっともリスクと見られるこの問題にコメントしないのはね。
いずれにしても自分にもちょっと楽観が過ぎると映ってるけどね。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥24,545(△¥270)
空売平均)¥24,394×3680(含み損¥560,000)
ロスカットするか、待ってみるか、は本当に博打みたいなもの。特に今日のような地合いになっちゃうと、まず寄り後に買われるのは分かってた。けれど、どうしても納得が出来ない値動きというか、朝寄りから仕掛け的な買いをいつもいれられて嫌気も指すところだけど・・・。まぁ、イチかバチかで。
8058 三菱商事 ¥2,909.0(△¥9)
空売)¥2,954.0×4000(含み益¥180,000)
空売)¥2,953.0×4000(含み益¥176,000)
空売)¥2,950.0×4000(含み益¥164,000)
空売)¥2,949.0×4000(含み益¥160.000)
関税に景気悪化となるとやはり最も影響を受けるのは商社のはず・・・。結構な水準まで買われてる商事だけど、そろそろ利食いされるんじゃないか?という期待もあって温存してみた。
9101 日本郵船 ¥5,136(△¥17)
空売)¥5,225×4000(含み益¥356,000)
空売)¥5,220×2000(含み益¥168,000)
9104 商船三井 ¥5,028(▲¥28)
空売)¥5,200×4000(含み益¥688,000)
空売)¥5,198×2000(含み益¥340,000)
9107 川崎汽船 ¥2,127.0(▲¥2.5)
空売)¥2,166.5×4000(含み益¥158,000)
空売)¥2,162.5×4000(含み益¥142,000)
全体相場が上昇するとき、船株は売られるというのがこれまでの傾向だったので温存。買い戻す気は前場ではなかったけど、思いのほか売られないんだよなぁ・・・。特に最近は郵船が強いし、決算の割に汽船もシブトイ。なかなか勝たせてもらえない地合い。
7203 トヨタ ¥2,692.5(△¥27.5)
空売)¥2,727.0×4000(含み益¥138,000)
空売)¥2,724.5×4000(含み益¥128,000)
空売)¥2,680.5×4000(含み損¥48,000)
空売)¥2,678.0×8000(含み損¥116,000)
空売)¥2,677.0×4000(含み損¥62,000)
空売)¥2,674.5×4000(含み損¥72,000)
22日になれば円高になると思ってるんで、ここはトヨタはじっと我慢して買い上がられたところで指値。追加で売って勝負することにした。なかなか勇気がいるよなぁ・・・。
7011 三菱重工 ¥2,936(△¥20)
空売)¥3,015×4000(含み益¥316,000)
空売)¥3,014×4000(含み益¥312,000)
空売)¥3,010×4000(含み益¥296,000)
空売)¥3,005×4000(含み益¥276,000)
空売)¥3,000×4000(含み益¥256,000)
防衛三社が同時に囃されるというのは無くなってきたけれど、重工なんだぁという気がするんだよなぁ・・・。バンバン買い上がられてよもやの¥3,000に指値。そこから¥5刻みで買い上がって・・・。結構怖かったけど、高値の節目なので売らないと・・・。海外勢が元気なので相場が野蛮なんだよなぁ。
9984 SBG ¥7,701(△¥122)
空売)¥7,645×4000
空売)¥7,639×2000
空売)¥7,648×6000(-¥40,000)
8035 東京エレクトロン ¥23,460(△¥395)
空売)¥23,130×1000
空売)¥23,125×2000
買戻)¥23,145×3000(-¥55,000)
6857 アドバンテスト ¥7,229(△¥163)
空売)¥7,145×1000
空売)¥7,142×1000
空売)¥7,140×1000
空売)¥7,125×4000
買戻)¥7,126×7000(+¥45,000)
6920 レーザーテック ¥14,340(△¥285)
空売)¥14,400×3000
買戻)¥14,280×3000(+¥360,000)
朝寄り前の気配の切り上がりは、本当に手が焼ける。海外勢が買いに来てるのが分かる気がするし、半導体関連で担がれると大火傷するから、もうビビッて朝寄りで買戻し。状況からして前場は売る気にはなれなかった。しかし、逆目になるとは・・・。
前場の収支:+¥110,000
雑感彼是
売り建てて逆目になってしまうことはよくあることだけど、含みがあればなんとかマイナスは回避できることもある。けど同じ逆目でも今日のメタプラのように昨日売ったら今日はS高する、なんてこともあるんで、これも逆目なんだよね。
もったいないことをした、というかこういうのは仕方ないよなぁ・・・。
いずれにしても今日はダメだったけど、こうなってくるとこれだけ株式市場が楽観に傾いているのなら、明日の後場に勝負するしかないのかも。持ち越し玉は今日の後場考えるけれど、ちょっとこの楽観相場は手に負えないなぁ・・・。
-
前の記事
米、買ったことない!?:5月20日(火)寄り前 2025.05.20
-
次の記事
記事がありません