日経は¥53,000説まで飛び出して・・・:10月22日(水)後場
- 2025.10.22
- トレード日記

日経平均株価 ¥49,307(▲¥8)
何でもネタにしてしまう貪欲な外資が作り出す相場って感じ。
後場の相場概況
一口に日経平均\50,000と言うけれど、いま¥50,000に届くのと、年末に届くのでは全く意味が違ってくる。なぜなら今行くのは、想像、妄想、イケイケムードといったある意味仮想現実のような株価であって、これから決算を経て到達するのとは違うのは当たり前。
ならば今のPER18.8倍の¥49,307をどう見るか?と言うことに尽きる。実際2Q決算が分かれば、この18倍台の見方が変わると思うし、よもや¥50,000のPER19超えがどういうことかも分かるだろう。
なので、個人的には今、¥50,000タッチなんかする必要はないとも思ってて、なんなら1年後、2年後でもいいかなと言う気もしてる。
最も年内にはガソリン減税も決まるみたいだし、具体的に様々な優遇措置のスケジュールも分かったりするので、そういうことを材料に海外勢がとことんイケイケで来るなら、株価も上昇するだろうけど・・・。
でもね、外部環境がそれを許さないような気がするのよ。世界がそんなにまるく収まるかな?やんちゃばかりしてるトランプの米国が、何とかなるのかな?って思うと、そんなに甘くはないんじゃないかと。
トランプが厳しいことをいいだして大きく下がるとそこは買い!2日間くらいの間にすぐ前言を翻すので株価は元通り。所謂TACOトレードで、笑いが止まらないらしい。
なるほど。
でもね、本当に今の相場は疲れるんだよ。今週は特に疲れたので、今夜はゆっくりと寝たい気分。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥41,820(△¥50)
買)¥40,750×500
買)¥40,740×500
買)¥40,710×1000
買)¥40,700×2000
売)¥41,820×4000(+¥4,425,000)
良く戻ったなぁと感心した。理由は円安・米CFD、そして高市内閣の経済対策への期待感と言うところかも。ただし日経平均が¥50,000を獲ろうが獲るまいが、恐ろしく高い位置に株価があることには変わりがないわけで・・・。この位置までくると、値動きも荒くなるし、海外勢のやりたい放題の領域でもあるので、お泊りするのは勇気が必要だ。
最も獲ろうとするなら、どうしてもこの領域で勝負しないとなかなか難しい。今日は防衛関連が買われたけれど、明日はどうなるか全くわからないし。それに円安もちょっと信じられないしね。なのでとりあえず今夜は身軽になろうと・・・。
9984 SBG ¥23,700(▲¥1,220)
買)¥22,300×1000
買)¥22,250×1000
買)¥22,200×1000
売)¥23,700×3000(+¥4,350,000)
一体どれだけ社債を発行してるのかさえ、よく分からなくなってきたSBG。孫会長はAIはこれから、と言いたそうだけど、もういいところまで来てるんじゃないのかな?と言う気がする。
テクノロジーのことを株価に反映させるのは難しいし、もちろん進化はこれからと言うのも理解できる。でもそことは違う領域にあるのが株価だと思うしね。もちろん、明日日経が¥50,000獲るためにはSBGは不可欠だとも思う。やるならやってくれ!でいいかな。
6857 アドバンテスト ¥17,100(▲¥300)
買)¥16,855×4000
売)¥17,100×4000(+¥980,000)
アドバンテストの業績は良いに決まってる。NVIDIAの受注量からしても当分の間は安泰だろうし、次の世代のプロセッサが出てくればまたここが繁盛することになる。でもねぇ・・・PER78ってのは尋常じゃない。相場が崩れたらひとたまりもない株価の位置だからね。
5803 フジクラ ¥16,935(△¥260)
買)¥16,475×4000
売)¥16,935×4000(+¥1,840,000)
フジクラもアドバンテストのように大量の受注を抱えてるわけで・・・。なので需給をこなしながら上昇するのは、不思議なことじゃない。要は売り買いのタイミングだけみるような相場になってるし。フレキシブルな光ファイバー技術はデータセンターに不可欠。そういう意味ではNVIDIAのGPUとかディスコのカッターとかと同じような立ち位置。PER45は納得できる?
でも次がないしね。今は良いけど。そんな会社だから過信は出来ないかな。数年は我が世の春、みたいだけどね。
本日の収支(前場・後場合算):+¥33,060,000
雑感彼是
女性として初めての首相になった高市っていま、どんな心境なのかな?って思うよ。いろいろな国で女性の宰相が出現したけれど、見ていると次は必ず男性に回帰していて、次がなかなか出てこない。出たと思った英国では一カ月で退任してしまったし。
そういう意味では日本にも、高市に続くような女性政治家はいまは見当たらない。個人的にはやはり性別にはこだわりを持っていて、それぞれに特性があるような気がするので、そうした性差が気質や感情、ものの考え方にまで影響しているのは確かだと思う。
なので、思うにトップに立つには、女性っぽい気質の男性とか、男性気質の女性がいいような。特に今の社会では、それが上手く行く秘訣のような気がするけれどね。
さて、この本当に疲れる相場、もう俺くらいの年齢になってくると、ついていけなくなってる感が凄いのよ。そしてとにかく主力銘柄はAI・アルゴを相手にしないといけないわけで、板読みなんか全然通用しないし。
それに最近感じるのは、買い方も、売り方も、年々激しくなってきてる。東京電力のような3桁の株価の板で0.1刻みじゃ、堪らんよ。そのせいもあって最近は値嵩ばかり狙ってる、というのもあるんだけどね。
さて日経平均が¥50,000獲ってくるのか?って言うことだけど、木、金でタッチすると思ってる。高市政権誕生とかとタイミングがあっていて、出来過ぎのシナリオって感じだけど、だから理由付けに事欠かないしね。まぁあっさりと今夜のCFDで付けてしまうかもね。
なので次の勝負は¥50,000上でやりたいね。だってバブル相場だからね。
さてさて、早速だけど、こんな記事がロイターから出た。高市首相の大盤振る舞い!早速イケイケ政策を繰り出すみたいだけど・・・大丈夫か?長いけど読んでみて。
-
前の記事
円安と米金利低下が追い風に?:10月22日(水)前場 2025.10.22
-
次の記事
記事がありません