円高にあえぐ週:日本株を読め!【3.9~3.13】

円高にあえぐ週:日本株を読め!【3.9~3.13】

3月6日(金)日経平均株価 ¥20,749(前週予想¥21,000) 日経平均CFD¥20,435

日米相場概況

米国市場は世界的な新型コロナの拡大状況をほとんど織り込んでいない。それは1月、2月の雇用統計が非常に好調であったことや、他の指標も極端な悪化を見せていないことから、新型コロナ懸念で株価が下げても、民主党大統領候補という新たな材料に反応して動いていることからも想像できる。

つまり、新型コロナ懸念、民主党大統領候補、FRB利下げという3つのファクターで株価が上下していると、この局面では単純に考える必要があるのではないか?しかし前提となるのは2月、3月の企業業績の悪化で、それを織り込んでいるからこそ、現在の株価の位置での攻防となっているのだろう。

また日本市場は、FRBの緊急利下げが行われたことで、反発の要素を摘み取られた感じがした。つまり、現時点ではドル円の反転円安の目が完全に摘み取られた格好で、そうなると日本経済に上がり目はないだろう。実際その通りに先週の日本市場は推移した。底打ちサインがい沢山出ているとアナリストは解説しているが、ならばここからの下落は「底抜け」となる。

Advertisement

くれぐれも逆張りの買いは「命取り」となる可能性が高すぎるので、控えねばならない。

米国ダウ日足チャート・テクニカル(MACD)

米国ダウがこうした動きになった背景は、ダウ$25,000で新型コロナによる米国企業のファンダメンタルズの悪化を織り込んだという判断だろう。その株価の位置から、ウォール街は社会主義者であるサンダースの全面排除に動いた。ロジックは極めて単純・明快で、バイデンを選ばなければ株価は急落すると選挙介入をしているも同然だ。

Advertisement

米国民の約6割が、株式やETFで資産運用しているわけで、そのロジックは現在の民主党大統領候補選挙に強烈に作用する。この状況でFRBが追加利下げを行い、バイデンが候補になれば、また米国市場は金融相場となって、バブル相場を復活させるかもしれない。

状況はどうあれ、僅差でバイデンリードの状況にあって、ブルームバーグが支持候補を保留していることも結構なファクターには違いない。ウオール街は$25,000を岩盤としたい。その思惑で来週の米国ダウは動くのではないか?と思われる。

テクニカルでは300日移動平均がレジストラインで、200日線の傾きが変わる前に戻れるかがポイントで、市場の雰囲気はイケイケに代わりつつあるムードだ。

日経平均日足チャート・テクニカル(MACD)

週末の米国ダウは引け前15分のショートカバーによって約$600の戻しとなったが、日経平均CFDは¥150程度しか戻せなかった。つまり、来週の米国市場は恐らくダウ$25,000が当面のボトムで戻りのタイミングを量る動きになると思う。しかし、今回は日経平均が米国市場に追従できる可能性はかなり低いのではと思われる。

Advertisement

テクニカルでは25日線、75日線のデッドクロスは当然として、200日線、300日線の傾きが下に向いたというとんでもない株価の位置となっている。この形を逆転するのは、それ相応の材料が出ないと不可能だ。ところが、ドル円が極めて厳しい状況にあり、またTOPIXやマザーズなど先行している指標を見ても、上昇は望み薄と見えるチャートだ。

とにかく5日線さえクリアできそうにないチャートで逆張りだけはしたくないもの。

TOPIX日足チャート(MACD)

TOPIXは日経平均よりも下落状況が遥かに悪い。乖離の少なかった200日線と300日線のデッドクロスは時間の問題と思われ、また25日線がまるで5日線のような急激な傾きで下落し、間もなく200日、300日線とデッドクロスするという、需給的には最悪のチャートに成っている。つまり日経225以外の1部株は、凄まじい売られ方をしていると言うことになるし、いまの日本市場は、この状況にあると言うことが理解できる。

Advertisement

なので、225主力の個別株と言えど、安易な逆張りは簡単に含み損を抱えることになると、覚悟する必要があるかもしれない。ちなみにMACDは短期線が長期線を超える買い転換を拒否した形が鮮明だ。

ドル円日足チャート・テクニカル(MACD)

200日線と300日線がデッドクロスしたままの状況で、両移動平均線を全く無視するかのような激烈な下げを記録してるドル円相場。いままで様々なチャートを見てきたが、これほど強烈なチャートの悪化を見た記憶がない。恐らくFXで逆張った投資家は全員屍状態だろう。しかも、この値動きでは退場者続出、下手をすれば破産もあり得るという恐ろしい状況。

つまり、来週の日本株は、極端なことを言えば、ドル円だけを注視してポジションを取ってもいいと言うことになる。

仮に17.18日のFOMCで0.5%の利下げをやられた場合、日本の財務当局や日銀は、外債購入以外に手段がないのだ。と言うことは、国民の資産である年金を使って、米国債を買いまくる以外に防戦手段がないということを海外の短期筋は見切っていると思う。なので、ドル円の¥100割れが現実になるのかもしれない。

それにしても日銀はFRBの利下げの可能性を考慮していなかったのか?まったくあり得ない話である。

来週の相場はどう動くか?

米国市場は底打ち反転を模索する動きになれるのかがポイント。しかし週末ショートカバーされなければ54.39まで急上昇していたVIX指数(現在は41.9)や米国債10年物金利が0.660%まで突っ込んだ(現在は0.766%)を考えると、リスクオフが和らいだとは言えない状況ではある。また日本市場はドル円の動き(米国債金利状況)がすべて、の値動きとなるだろう。

Advertisement

米国市場

米国市場は、この状況でも新型コロナの影響を100%織り込んだ動きはしていなくて、手掛かりはなんと民主党の大統領候補選びにAIの照準が合わされている。ばかばかしい話だが、民主党のバイデンなら株価上昇、サンダースなら下落というアルゴなのだ。加えて、FOMCの結果で利下げなら今回は上昇というアルゴだろう。

ただし新型コロナの蔓延が急激に拡大するとなれば、当然それだけ記事数が増え、AIが下落方向に反応する回数が増える。つまり、そんな単純な事でしか、株価が判断出来なくなっている市場なのだ。

テクニカルでは底打ちに見えるけれど、バイデン有利とみたショートカバーが発動したに過ぎないわけで、恐らく週初は新たなショートを積み上げる動きに成るのではないかと考える。

日本市場

最大のポイントは、ドル円との相関関係だ。円はショートが積み上がっている状況で、買い戻しが入れば¥2、¥3はすぐに円安に振れる状況ではあるけれど、為替はなかなかポジションを変更してこないので、さらにショートが積み上がる可能性のほうが強いと思う。その理由は、FRBが17、18日のFOMCで追加利下げをするということが、マーケットで織り込まれているから。0.25%はほぼ100%、0.50%は70~80%織り込まれている。つまり、来週中にショートが買い戻される理由はないと言うことになる。

Advertisement

従って、日本株は相対的に輸出株がさらに下落し、代わりに内需が買われるようなことも起こり辛い。安倍政権曰く、来週がパンデミックを防止できるかどうかの山場だと言うことなので、とても内需株は買えたものじゃない。つまり、戻りがあるとすればそれはショートカバーであって、カバーされたらまた下を見ると考えておけばよいと思う。

海外勢は遂に金融セクターを狙い撃ちにしてきている。メガバンクが底割れし、証券も容赦なく売られるだろう。そして来週は生損保に本格的に波及するだろうし、不動産は日銀が金融緩和をしたとしても厳しいわけだが、本格的には今週の新型コロナの蔓延状況を見て、の話になるかもしれない。

3月13日(金)日経平均予想

素直にテクニカルに従えば、上昇の余地はそう簡単には生まれないはず・・・。結論はドル円次第だが、シンプルにドル円だけを考えると、¥102.00辺りまでの円高は覚悟する必要があるので、そうなると日経平均も上がるに上がれない状況となってもがくだろう。従って・・・

日経平均株価 ¥19,500 ドル円¥102.00

位を覚悟しておく必要がありそうだ。

Advertisement