米国で話題沸騰のエプ島話、享楽社会に堕ちた米国の真実
- 2020.12.19
- 放言
米国にはウォール街が生んだ大富豪がかなり存在している。そしてこうした人々は、グローバリズム礼賛主義者で活況の米国市場で莫大な富を手にした人たちだ。そうした人たちにとっては、こうした […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
米国にはウォール街が生んだ大富豪がかなり存在している。そしてこうした人々は、グローバリズム礼賛主義者で活況の米国市場で莫大な富を手にした人たちだ。そうした人たちにとっては、こうした […]
YOUTUBEの言論弾圧・言論封殺は、自由の国アメリカがメルトダウンするならば、大きなトリガーかもしれない。それは今、香港で起こっている民主化排斥と全く同じ情報封鎖であり、もっと言 […]
時事の記事をそのまま載せます。 武田良太総務相は11日の閣議後記者会見で、NHKの前田晃伸会長が受信料の早期引き下げに消極的な見解を示したことに対し、「コロナ禍で早期にやらずにいつ […]
ジョージア州のケンプ知事(アイキャッチ画像)は、今回の同州での不正は、ラッフェンスパーガー州務長官の責任であるとインタビューで擦り付けをしていながら、今度は堂々と「バイデン氏が得票 […]
時間を間違えていたのでもう少し時間があります。なので、いま最も関心のある大統領選挙の行方と株式市場について、まったく個人的な考えだけど、書いておくことにしましたよ。 今更、トランプ […]
しかしなぁ・・・米国ってのは日本人から見れば本当に・・・なんというか自由があって、民主主義があって、豊かで、そして何よりも努力や才能が正当に評価され受け入れられるという、やったらや […]
今回の米国大統領選挙に関して、最も興味深いのは米国主要メディアの報道姿勢。加えてネットの大手プラットフォーマーが、SNSでどのような対応をしたかということだよね。そして日本のTV・ […]
日本にいると日々反トランプ報道に触れることになるから、まるでトランプ大統領がヘソを曲げて大統領職にしがみ付いている、としか映らなくなっている。実際にそうした側面もないとは言えないけ […]
これは面白かった!トランプ陣営の弁護士、シンディー・パウエルがTVのニュース(番組は不明)で、電話インタビューで答えている動画。 かなり不明確な日本語訳ではあるけれど、英語のニュア […]
米国における大統領選挙もだけれど、社会そのものに対しても、正直、民主主義とか自由主義とか建前は理想主義的で引き付ける魅力があるにしても、結構いい加減だな、というのが正直なところだよ […]
昨夜の日経平均は恐ろしく強かった。ファイザーが新型コロナワクチンの緊急使用許可をFDA(アメリカ食品医薬品局)に申請したと伝わると、ジワジワ上昇。恐らくこの状況では数日で認可される […]
トランプ政権とFRBの景気対策をめぐる対立感が鮮明となってきてるね。FRBは新型コロナ感染拡大による経済対策として、実行可能な目いっぱいの金融緩和を実施した。その内容は「無制限に債 […]
トランプ大統領が敗北を認めないのは、結局こういう情報が次々に出てくるからだと思う。 こういうニュースを見ると、また騙されてると言われるかもしれないけれど、統計的な手法で解説されると […]
残念だけど、トランプ大統領は完敗の様相。各州の訴訟では全く話にならない状況でほとんどが取り下げに追い込まれた。これで、民主党側が不正を行ったという証拠はほとんどなく、結果的に今回の […]
米国投資家は(ウォール街)は、バイデン・ポジションを取っているからか、是が非でもバイデンを次期大統領にしないとまずいらしく、連日必死になっているというのが、ブルームバーグの週末の記 […]