自動車業界が直面するトランプ大統領の理想と現実の壁
- 2025.04.04
- 時事問題
自動車関税は米国にとって完全に不利なものになる。GMやフォード、ステランティスの幹部がトランプ大統領から「値上げはするな!」と釘を刺されたということだけど、その席で彼らは「この人に […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
自動車関税は米国にとって完全に不利なものになる。GMやフォード、ステランティスの幹部がトランプ大統領から「値上げはするな!」と釘を刺されたということだけど、その席で彼らは「この人に […]
株式市場のアノマリーとか慣行とかで、悪材料出尽くしの上昇になるのか否か、それが今日の株式市場のテーマだった気がする。前場高寄り後売られて下値を見に行って、日中足でダブルボトムを作っ […]
トランプ政権の連邦債務対処や今の米国株式市場の状況を、俺自身と同じように考えている記事が出てきたので紹介する。そのなかで、ヘッジファンドマネージャーとしてのベッセント財務長官の見方 […]
このままでは米国は、米国経済、とは言い辛いけれど米国連邦政府は、債務スパイラルへの道を確定させるかなくなってしまう。これがまだ新型コロナ前なら何とかなったかもしれないけれど、新型コ […]
いま、世界がどれほどヤバイことになってるか・・・どうして株式市場は織り込もうとしないのだろう?って不思議で仕方ない。 イギリスの首相であるスターマーと石破はそっくりなんだよ。やるこ […]
この茶番に満ちた世の中で、あのゼレンスキーとトランプの会談決裂をまともに信じたのは、ちょっとアマチュアだなという気がしてきた。これについては昨日ブログでも少し書いたけど、あれからも […]
米国1月小売売上高が2年ぶりの大幅減になった。いよいよ米国国民の不思議なほどの楽観が剥落しつつあるのかもしれない。 22:30 アメリカ・小売売上高 01月 [前月比] +11.5 […]
とうとう出た農林中金の巨額赤字。3Qで1.4兆円の赤字で尚も通期では1.5兆円~2兆円の赤字見通しは既報なんだけど。農林中金の運用資産は多分100兆円を超えてるんじゃないかな。なの […]
カネを稼ぐと、望外な大金を手に入れたりすると、人格がかわると言われるけれど、この時代「カネ」が持つ「万能感」に侵されるという事なんだろうねぇ・・・。とにかく自分の財産が増えるにした […]
ようやくオヤジの葬儀も終わってひと段落したかな、という感じ。人間というのはよくできていて、新たな感情が過去の感情にに上書きされてゆくようにできている。だから「終わりよければすべてよ […]
またしても予想に反して強く出てしまった12月米雇用統計。けれども予想に反した、と言っても個人的にはそんなに強いとは思えない数字なんだけど、結果として株式市場は厳しい下落に見舞われて […]
もう異常としか言いようがないドイツDAXの値動き。何を狂ったか連日の史上最高値相場をやらかして、とんでもないことになってる。もう何が何だか分からない滅茶苦茶な相場。 はっきり言うけ […]
いつまで経っても詳細報道がされないし、ネット上にはよく分からない動画が乗ってるし、一体何があったの?って感じでしょう。三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件です。これは本来銀行の信用を毀損 […]
ブルームバーグ・エル・ピー(ブルームバーグ・ニュースの親会社)の創業者で、過半数の株を所有するマイケル・ブルームバーグは筋金入りの民主党支持者であり、反トランプの急先鋒でもある。な […]
こいつ(石破)は何を言ってるんだ!?自民党はボロ負けで自公過半数なんていうのは夢の夢。石破は終わりでしょう。というか下手をすれば連立さえ組めないんじゃないのか?まぁまぁ、自民党はガ […]