日経¥50,000タッチは微妙か!?:10月21日(火)前場
- 2025.10.21
- トレード日記

日経平均株価 ¥49,929(△¥744)
日経平均の信じられないこの位置、そして¥50,000タッチなら・・・
前場の相場概況
遂に日経平均はPER19の壁をぶち破った!前場の引け値は、EPS¥2,607と考えるとPER19.15!むしろ¥50,000を意識するよりもこっちを気にしたほうがいいのかも。
この相場は確かにファンダ無視のイケイケ相場になってるので、いまさらPERなんか持ち出しても仕方ないと言われるかもしれないけれど、でも単純にバブルという感じでもないのでね、少なくとも海外勢は日経平均を操作するけれど、それが効くうちはまだ本当にバブルじゃないのかも、と思う。
いずれにしても、今日の前場の値動きは、PER19を突破したという点でも、節目になりやすいのかもと思う。
さて午後は14時~16時の間には高市が首班指名され、高市首相が誕生する。と同時にこれだけラリーになったのだから、流石に出尽くしてもおかしくはないよね。
それ以降の値動きは、海外勢がガンガンに上値を追うような動きをするか否か。普通に考えると売られるとは思うけど、そこは海外勢の思惑一つでどうにでもなる水準だから・・・。
個人的には夜中にシコシコ書いた記事のような展開を想定してるけれど、それ以外に書かないといけないのは、米中対立の激化だよ。いま、ちょっと和らいでるという印象があるけれど、とんでもない!むしろ日に日に激化してると言える。何せ、レアアースが大問題なんだよ。
中国はブリックス諸国にはレアアースを出す。でも米国には出さない。米豪の協定とかも報道されてるけど、あれってそう簡単に採掘、精錬なんかできるはずがないのよ。環境問題が難しいからそういうのを無視できるのが中国だしね。
TACOとはいってもトランプは中国の関税には言及してないから11月1日からの追加100%関税ってまだ生きてる。でね、レアアースが問題なのだから、これって武力衝突の可能性だってあるよ。何せ兵器製造には不可欠なのだから。勿論AIだってバンバン使うしね。
そんなに米国株は楽観できない状況だから・・・。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥42,870(△¥1,270)
買)¥41,290×2000(含み益¥3,160,000)
買)¥41,270×2000(含み益¥3,200,000)
とにかく日経が¥50,000までは我慢してみようと、必死でこらえてる。もう売りたくて仕方ないので、後場は利食いしての売り上がりで玉を建てるつもり。利食いすれば何とか昨日の大穴は埋めることが出来る。もうむずむずしてるよ。
8306 三菱UFJ ¥2,317.0(▲¥8)
買)¥2,276.0×40000
売)¥2,339.5×40000(+¥2,540,000)
8316 三井住友 ¥4,103(△¥19)
買)¥3,997×20000
売)¥4,103×20000(+¥2,120,000)
8411 みずほFG ¥4,913(△¥61)
買)¥4,771×16000
売)¥4,920×16000(+¥2,384,000)
昨夜、今月の、下手をすれば年内の利上げもないかも、という結論に達したので、早々に売ろうと思っていた。GUはしてくれると思ったけれど、そんな寄り方だったので、躊躇わずに売った。
8058 三菱商事 ¥3,676(△¥38)
空売)¥3,675×8000(含み損¥8,000)
8031 三井物産 ¥3,758(△¥39)
空売)¥3,762×2000(含み益¥8,000)
空売)¥3,760×4000(含み益¥8,000)
ベッセントがサハリンLNGに対し石破政権の交渉役の赤澤議員に要求したという小ネタ扱いのニュースが流れたんだけど、そのことが妙に印象に残ってしまい、昨今の原油安もあって需給がだぶついてるということ、資源も大分需要が減少していることなどを考えると、今の商社の値動きももはやファンダ無視の領域にあるんじゃないか?って思ったりする。何度売っても勝てない商社なんだけど、この日経¥50,000のタイミングで再挑戦です。
6857 アドバンテスト ¥18,085(△¥575)
買)¥17,390×2000
買)¥17,370×2000
売)¥17,880×4000(+¥2,000,000)
5803 フジクラ ¥17,370(△¥175)
買)¥16,970×2000
買)¥16,925×2000
売)¥17,495×4000(+¥2,190,000)
9501 東京電力 ¥809.2(▲¥2.2)
買)¥801.0×34000
買)¥800.0×6000
買)¥798.6×6000
買)¥794.9×20000
売)¥814.3×66000(+¥1,020,200)
とりあえず高市ラリー銘柄は、確実に獲れるところで獲っておく、というか昨日の大穴を埋めたかったというのが本音。全部とは言わないけれど、結構な線まで埋めることが出来た感じで・・・。リスクをたっぷりと取っての買いポジという認識なので、これでいいかな、と。日経が¥50,000と言うのは見えていたけれど、個別銘柄のことなので、どうなるか分からないからね。その意味ではアドバンテストが日経吊り上げの材料に使われてるので、ちょっと悔しいけれど仕方ない。東電はマイナスしてるし、行って来いかな。
8729 ソニーFG ¥155.8(▲¥1.0)
現買)¥156.2×20000
現買)¥156.1×40000
現買)¥156.0×100000
現買)¥155.9×20000
現買)¥155.8×20000
現買)¥155.7×20000
現買)¥155.5×60000
現買)¥155.4×20000
売)¥156.3×200000(+¥48,000)
売)¥156.0×100000(+¥48,000)
社長が元財務省って・・・ウンザリして売ってしまった。クソ役人が何が出来るって感じだからね。なんか泣く子も黙るって感じの人だったらしいけど。どうせ、当時のコネで何かやるんだろうけど、つまらんね。今は日本国債ばかり買って運用してるし。やはりつまらないと感じちゃって。長く持てばそれなりに上昇はするかもしれないけど・・・。オヤジの投資だからなぁ・・・。
前場の収支:+¥9,550,000
雑感彼是
まぁ、何だかんだで¥50,000はタッチするんじゃないかと。でもそうなったらやはり節目中の節目と言うことで、売り物が出るんじゃないかって思う。
でたでた!サプライズ人事!なんと片山さつきが財務大臣とは・・・。でも玉木よりはマシだろうけど。う~ん、やはり閣僚人事がメチャ面白そうだな。
あれれっ!?進次郎は防衛大臣?小野田紀美が経済安全保障担当大臣!
続々と出てくるね。いい内閣になると思う。
-
前の記事
日本株、ピークアウトは間近!足元を見ないと・・・。 2025.10.21
-
次の記事
高市首相選出で材料出尽くし!:10月21日(火)後場 2025.10.21