新型プレリュードはデザインも価格もダサい!
- 2025.09.07
- 自動車
新型プレリュードの本体価格は¥6,170,000から。いくつかオプションを選んだり上位グレードを選択すると¥7,000,000という高価な車になる。ここだよ、今のホンダがダメダメな […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
新型プレリュードの本体価格は¥6,170,000から。いくつかオプションを選んだり上位グレードを選択すると¥7,000,000という高価な車になる。ここだよ、今のホンダがダメダメな […]
NSXは温存して泣く泣くインテグラ TYPE Rを手放してどうしても我慢が出来なくなり、衝動買いしてしまった車がS2000 AP1型だった。ずっと以前から、ロードスターかビートに乗 […]
ウイングはいらない! ちょっとスポーティなエンジンを積むと、猫も杓子もリアウイングを付けたがる・・・。勿論、走行抵抗で最も負荷が高いのは空気だということも分かるし、それを利用してダ […]
NSXを手に入れて彼是と弄り始めて、自分なりにこれ以上はオリジナルの性能が崩れちゃうと思っていた矢先、フィリピン人の女性が運転する車と事故になった。幸い日本人の夫と婚姻していて、中 […]
前編では彼是不満な点を書いたけれど、要は一般人がサーキットを限界走行するために車を買うということは99%はないということなんだよね。にもかかわらずメーカーはやたらとレースイメージを […]
そもそも一般道を走るスポーツカーって意味があるのかね。多かれ少なかれ、交通法規を破って走行することになるけれど、街中や山道でブイブイ言わせて走るということがそれほど楽しい事か?みた […]
期待の大きかったサス構造 ホンダのエンジニアさんはエンジンもだけど、足回りも凝るんだよね。このアコード・インスパイアも例外なく前後輪ともにダブル・ウィッシュボーンで凝った作りになっ […]
多分、スポーツカー・エンジンでもなく、また大排気量エンジンでもない2000ccとか2500ccクラスのエンジンで、いままで経験した中で最良のものを一つ選べ、と言われたなら迷わずホン […]
土厳車だぞ! 田舎なので靴に土が頻繁に付着する。それで車に乗るとマットが泥だらけ。それが我慢ならなくて、思い切って土足厳禁にするという暴挙に出た俺。ところがこれが非常に危険な行為で […]
誰しも運転免許を取得して、最初に乗った車には思い入れがあると思う。それがどんな車であっても、境遇に恵まれて高級車であっても、必死の思いでローンを組んだ中古車であっても、最初に握った […]
V-TECHって何!? 懇意にしてた整備工場のおにいちゃんが、「今度ホンダからでたツインカムエンジンの機構で、噴けが抜群らしいですよ」とそそられる文言を並べてくれた。とは言え「トヨ […]
ドイツのVWがとうとうEVの生産を大幅に抑制すると言い出した。曰く「EVの需要がない」と。なんでもVWが当初想定していたEV需要の30%減しか見込めないという調査結果らしい。もとも […]
日本の自動車産業は今後衰退の一途を辿ると思う。そしてそれは残念だけど現時点では日本経済の未来が明るくないことを示唆していると思わざるを得ない。世界は全力を挙げて日本の自動車産業の地 […]
自動車産業にとって今回の新型コロナ禍は各企業命運を左右する出来事になってしまった。そんな中、マツダの業績不振も例外ではなかった。マツダは2020年4月-6月期の1Q決算で、今期の通 […]
三菱自動車が2020年4月ー6月期の1Q決算で、2021年3月期の業績見通しを3600億円の大幅赤字に転落すると発表した(2020年3月期損失は258億円)。このなかで同社は4月ー […]