先のことは誰にも分らない・・・
- 2023.05.19
- トレード雑感
おはようございます^^ こうして相場が恐ろしく強くなってくると、誰だって日に日に強気になってくるよなぁ・・・。いま、特に夜間でぶっ飛んでるという展開が続いていて、ザラ場では売り買い […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
おはようございます^^ こうして相場が恐ろしく強くなってくると、誰だって日に日に強気になってくるよなぁ・・・。いま、特に夜間でぶっ飛んでるという展開が続いていて、ザラ場では売り買い […]
おはようございます^^ さて、バフェットがTSMC株を全処分したというのはビッグニュースになるのかも。流石に全処分とは思わなかったし、その理由が地政学リスクというのも、嫌な感じがす […]
今の日本市場の高値要因をいろいろと調べてるんだけど、どうやらファンダメンタルズとかじゃない気がしてきた。日経平均のEPSが¥2,028だから金融引け値はPER14.49とか、CFD […]
時折株式市場はとんでもなく強そうに見えることがる。というかそう見えるのは実際に強いからなんだが、それ以外にこの先も強いのではないか?と考えてしまうから余計にそう見える。実際売り坊や […]
米国市場では地銀株への空売り規制への要望が日に日に強まってるという。けれど、銀行っていうのは日本でも米国でもいざとなれば金融安定の名のもとに当局を当てにするというか、そういう体質な […]
GWお疲れ様です^^ GWが終わり、日本株は行って来いの展開になりそう。結局GW期間中の勝ち組って、株式市場のことなど忘れ、楽しく過ごした人なんだってことだね。FOMCが終わり0. […]
21:30 (米) 4月 非農業部門雇用者数変化 [前月比] 23.6万人 18.0万人 25.3万人 21:30 (米) 4月 失業率 3.5% 3.6% 3.4% 21:30 […]
FEDは結局0.250pの利上げをやったけれど、その裏には米国の地銀危機は作為的なものでインフレはまだ沈静化してない状況で企業業績も思った以上に良好なのだから、この局面では当然利上 […]
やはり・・・FEDは利上げしてきたなぁ・・・。 27:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 4.75-5.00% 5.00-5.25% 5.00-5. […]
今夜(と言っても明朝3時30分)に米国の政策金利が発表される。コンセンサスは90%以上0.250pの利上げと言うことだけど、今夜本当にFRBは利上げするのか?って個人的には懐疑的な […]
いかにも間が悪すぎる・・・FOMC前にファースト・リパブリックの破綻劇、そしてイエレン財務長官のXデーは6月1日の可能性をマッカーシー下院議長に進言。ますます混沌とする中で、FOM […]
おはようございます^^) 朝のレビューは株・修羅の道が調子悪いので、こちらに書くことにしました。よろしくお願いします。 日本市場はGWの谷間だから、全力で株式投資するという個人投資 […]
21:30 (米) 3月 個人消費支出(PCE) [前月比] 0.2% (0.1%) -0.1% 0.0% 21:30 (米) 3月 個人消費支出(PCEデフレーター) [前年同月 […]
米国銀行業界は、アップルがGSとタッグを組んで開始する貯蓄預金口座をウォレットに付加し、しかも何と年金利4.15%という固定金利は、米銀平均の10倍にも及ぶ。先ごろ遅ればせながら「 […]
さてさて、明日から日本株は勝負の一週間となるかもしれない。決算発表前に勝負ってどういう事?って感じると思うけど、一つの見方として読んで欲しいけれど、3Q決算の時俺は無謀にもほぼ毎日 […]