全世界が注目する天王山:米国8月CPI
- 2022.09.13
- トレード雑感
全世界の金融関係者が固唾を飲んで見守ってる「米国8月CPI」が21時30分に発表になるね。あと1時間と少々、ジリジリした気持ちで待ってる投資家も多いと思う。それに先立って米国ダウC […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
全世界の金融関係者が固唾を飲んで見守ってる「米国8月CPI」が21時30分に発表になるね。あと1時間と少々、ジリジリした気持ちで待ってる投資家も多いと思う。それに先立って米国ダウC […]
多くのアナリストや評論家の分析では、8月CPIは8%前後ろということで、予想8.1%を概ね支持しているけれど、株式市場はそれ以上のサプライズに期待している。一方ウォール街は、油断で […]
俺が「買う気になれない相場」と書くと、株価は本当に良く騰がるんだよね(苦笑)なので、俺のブログと逆をやればメチャ儲かるかもしれないね。特に買い方さんは、カブタローが書いてる!ってこ […]
間もなく今夜の注目イベントであるECB理事会の結果発表(21:15pm)があるんだけど、19時頃まで欧州市場のCFDは上値を伺ってた。けれども発表が近付くにつれて警戒モード入り。当 […]
今の相場の難しいところ、それは連日のように売り方はショートカバーを入れてくるけれど、それでも値を保たずに容赦なく下値を追いかけるところだよね。今日は流石にテクニカル的には一旦反発す […]
今日はレーバーデイで米国市場は休場だから、この溜まりに溜まった売り玉をどうするんだろう?というのが焦点になる週始め。 2022-09-02 27,650.84 -10.63 1,0 […]
雇用統計発表後の高値$32,026から売られ始めたらこれが止まらず、3連休前の警戒感、所謂レーバーデイ明けの大口ロングの動向を非常に気にしてか売りが加速して、下値は$31,182と […]
米国8月雇用統計が何とも言えない数値となって発表された。 21:30 (米) 8月 非農業部門雇用者数変化 [前月比] 52.8万人 30.0万人 31.5万人 21:30 (米) […]
今夜の米国市場は、住宅価格の頭打ちは確認できたものの、8月消費者信頼感指数が予想外に好調な数字であったことで、インフレの高止まりを示唆するということで嫌気。このコンファレンスボード […]
さて、週末の米国市場大幅下落を経ての日本市場の週始め。8月相場もあと3日という土壇場で、レーバーデー明けを待たずに急落した米国市場の今後の展開を睨みながらの厄介な相場になりそうな予 […]
結局昨夜の米国ダウは▲$1,008という暴落で、S&P500▲3.37%、NASDAQ▲3.94%とまぁ大暴落したと言ってもいい水準感だったね。ブルームバーグには「パウエル […]
各連銀総裁のタカ派発言が目立ってきたジャクソンホール会議(期間中)で、パウエル議長の講演が行われたけれど、そんなタカ派発言をFRBを代表して総まとめするような内容となって、米国市場 […]
各連銀総裁達のタカ派発言にもかかわらず、株価はパウエル議長のどっちつかずの発言を見込んで、「ならば買い」とばかりの市場の機運が強気に傾いた。それはザラ場の値動きをみても分かる通り、 […]
結局大引け後の世界的な株価上昇は何が原因なのかは分からず仕舞い。それが相当に気持ち悪かったけれど、なんとなく欧米日の株価は落ち着きを取り戻しつつある。間もなく米国4ー6月期のGDP […]
米国経済は急速に悪化している・・・ブルームバーグに掲載された「米で6分の1の世帯が公共料金を滞納」という記事は、今後の消費動向を予想するのに極めて重要なんじゃないかと思う。6分の1 […]