株・それでも日本市場は暴落する
- 2019.09.21
- 国内情勢
8月以降順調に反転上昇を続ける日本株だが・・・このトレンドは、米国以外に軒並み経済減速している日本の貿易相手国の事情や、世界的な中銀の金融緩和傾向の中、消費税増税を敢行するというこ […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
8月以降順調に反転上昇を続ける日本株だが・・・このトレンドは、米国以外に軒並み経済減速している日本の貿易相手国の事情や、世界的な中銀の金融緩和傾向の中、消費税増税を敢行するというこ […]
イランの革命防衛隊が支援する武装組織による軍事行動が止まりません。現時点でもっとも緊迫しているのは、イエメンのフーシ派によるサウジ攻撃、そしてパレスチナ・ガザ地区を実効支配するイス […]
14日に行われたサウジ・アラムコの石油施設への攻撃に関し、イランが支援するイエメンの反政府武装組織フーシが犯行声明を出した。しかし、米国国務長官マイク・ポンペオは「イエメンからの攻 […]
イエメンの親イラン武装組織フーシのドローン攻撃によってサウジアラムコの石油施設が破壊され、サウジの原油生産の約50%(日量)が停止に追い込まれました。 これに対し米国のポンペオ国務 […]
韓国経済の悪化がいよいよ止まらなくなってきました。8月には史上初の消費者物価マイナスに突入し、(GDPデフレータの数値から)9月はさらに悪化する見通しで、本来であれば本格的な経済対 […]
10月1日からいよいよ消費税が10%に増税される。安倍政権は盛り上がった反対論を押しきって2度目の増税に踏み切ったわけですが、安倍首相は「今後10年は増税の必要はない」と根拠のない […]
韓国は8月24日、日韓GSOMIAの一方的破棄を宣言するとともに、8月30日、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開催し、26か所の在韓米軍基地の早期返還を推進すると発表した。 […]
サムソングループはサムソン電子、サムソン電機、サムソン物産等直接傘下に60数社を擁し、1グループ(財閥)で韓国のGDPの20%以上を占め、さらにサムソン電子の半導体関連だけで15% […]
5月以降に北朝鮮が発射した、9回18発の弾道ミサイルのうち、10発が新型弾道ミサイルという分析を防衛省が公開しました。 1種はロシア製のイスカンデルに酷似したミサイルで、もう1種は […]
「交渉が現在の任期中に決着せず、自身が再選されることになれば「妥結はずっと困難になるだろう。中国のサプライチェーン(供給網)は崩壊し、企業や雇用、資金が奪われることになる」(9月3 […]
1984年12月、英国のサッチャー首相と中国趙紫陽首相との間で香港の主権返還を決めた「英中共同宣言」が調印された。 英中共同宣言には、97年7月1日付で主権を返還する一方、外交と防 […]
中国経済の悪化に伴って人民元安に歯止めがかからなくなってきました。 トランプ大統領は中国を「為替操作国認定」し、不当に人民元安に誘導し輸出を有利にしていると批判しています。 しかし […]
ジャクソンホール・年次経済シンポジウムでFRBパウエル議長は「足元の景気拡大を維持すべく適切に対応する」と発言し、具体的な政策への言及を避けた。そして、 米中貿易戦争に起因するマイ […]
北朝鮮は7月25日以降、米韓軍事演習を挟んで、8月24日までに実に7回の弾道ミサイル発射実験を行った。いずれも射程300km~600kmの短距離弾道ミサイルと見られ、ロシア製のイス […]
韓国は反日一色という報道ばかりを見せられて、現実が見えてない可能性があります。 韓国では実は毎週のように反文在寅デモ、文在寅退陣要求デモが行われていて、8月15日の光復節では遂に3 […]