米国2月雇用統計勝負回避!3月7日(金)後場
- 2025.03.07
- トレード日記

日経平均株価 ¥36,887(▲¥817)
雇用統計勝負のはずが・・・ブルームバーグの記事で諦め!
後場の相場概況
後場になって雇用統計勝負をしようかといろいろ調べていたら、何とブルームバーグに以下の記事が掲載されていて焦った。
要するに2月の雇用統計は横這い傾向で雇用者数、失業率ともにコンセンサス通りじゃないかという内容。これで完全に勝負する気が失せたというか、何を根拠にしているのかが分からないけれど、多分インサイドの情報が入っているんじゃないかと。
なかなか雇用統計当日にこうした記事を掲載するのは勇気がいる話だとは思うし、過去にブルームバーグは何度もこうした予想を外してることも考えると、せめて需給の崩れた防衛関連は持ち越そうとしたけれど、これも初押しが気になってしまい・・・。結局持ち越すのをやめて引けで手仕舞いした。
とは言え、今回の雇用統計は・・・コンセンサスを上回るようならば、堅調な雇用で利下げが遠のくと言って売られるかもしれないし、下回れば、当然景気後退懸念が増長されるので下落、と考えてる。
ならばどの道、勝負なんじゃないか?というのが大いに迷った点でもある。
けれども相場のことだから、動きを予想しても当たるとは限らないし、そのまま担がれることも視野に入るので、いろいろ雑事の予定の在る週末に株価を気にしたくなかったのでね。
ただし、日経レバの耐え玉だけは、そのままでいいかなと。追加もしなかったし、相場の動きを見ておくにはいいかも、ということで持ち越し。
全くトランプ相場になって、下手に動きを決めつけると痛い目に会いそうなのでね。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥23,830(▲¥1,150)
空売平均)¥24,141×1920(含み益¥590,000)
概況にも書いたけど、雇用統計でどう動くのか全く分からなくなってきて、ダメ元でこれだけは持ち越してみようと。例えば雇用が堅調でも上値追いは地合いからして結構限定的なんじゃ、という予想もあるので、担がれても大怪我はしないだろうという目論見。ただ下げたときに何も無しでは、悔しい思いをするばかりなので。米国ダウCFDは上値追いしてるなぁ・・・。そうなるとそろそろ日経CFDにもエンジンがかかってしまいそう。
7011 三菱重工 ¥2,489.0(▲¥31.5)
空売)¥2,595.0×4000
空売)¥2,590.0×4000
空売)¥2,585.0×4000
空売)¥2,580.0×4000
空売)¥2,577.0×4000
空売)¥2,575.0×4000
空売)¥2,570.0×4000
買戻)¥2,489.0×28000(+¥2,596,000)
7012 川崎重工 ¥8,740(▲¥380)
空売)¥9,280×2000
空売)¥9,250×4000
買戻)¥8,740×6000(+¥3,120,000)
7013 IHI ¥10,835(▲¥595)
空売)¥11,600×1000
空売)¥11,560×4000
買戻)¥10,835×5000(+¥3,665,000)
さて目論見通りに利食いが優勢になってきた防衛関連。やはり5連騰は、しかも大陽線5発はなかったね。でも気になったのは重工の強さ。本来ならば、重工が一番売られて当然のような気がするけど、粘る、粘る!あまりの粘りに結構させる場面もあったしね。
ただ少し書いたように、来年度の防衛予算は約GDP2%と決着してる。なので現時点では増額を織り込むことは出来ないんじゃないか?と思ってるのでね。トランプ政権が日本政府に伝えたと主張しているGDP3%の増額は、誰に伝えたのだろう?って感じ。
なので、週末を過ごせば、投資家も落ち着いてくるんじゃないかな。それはそれで、来週の月曜に判断すればいいだけのこと。
本日の収支(前場・後場合算):+¥23,210,000
雑感彼是
実は先週末と今週初めに定期検査をしたのだけれど、週末の血液検査では肝臓の具合があまり良くないことが判明して、週初の血液検査ではPSAが上昇し、前立腺癌が順調に悪化していることが分かった。もちろん前立腺癌は苦しいエコー検査と触診検査もあって・・・。転移の確認のために日にちを取ってCT検査の予約を入れておいた。
また膀胱癌は例によって内視鏡を突っ込む苦しい検査をしたけれど、こちらは幸いにして再発は認められなかったけどね。
自分が癌患者であり、胆嚢摘出者であって人工血管装着者であることを、日頃は全く意識しないで生活してしまってる。けれどもこれだけ重なっていれば、もう少し食生活も含めてケアしないと流石にまずなぁと思う。
今年中には重量子線治療を始める予定だけど、このあとも一生癌と付き合っていくと思うと憂鬱なんだよね。それともう一つ憂鬱なことは、検査で必ず何というか恰好をして、突っ込まれるということ。悔しいので全部モニターを見せてほしいとわがままを言っているけれどね。とにかく恰好が恰好だけに、それで会話するのはなかなか恥ずかしいものがあるんだよ。
さて、大引け後例によってドル円がまたまた円高方向に動き出してる。これでブルームの記事を読まなけれな、イケイケをやったと思うけどね。それでも、今夜¥146台に突っ込むことはないと思うけど。
-
前の記事
円高が止まらない!元凶は日銀!?:3月7日(金)前場 2025.03.07
-
次の記事
2月米国雇用統計と市場の反応 2025.03.07