円安で日本市場は強い動き!:5月28日(水)前場
- 2025.05.28
- トレード日記

日経平均株価 ¥37,918(△¥194)
米国債10年金利が下げて円安になるという・・・マーケットが捻じれてるのか?
前場の相場概況
米国市場がEU関税の延期に対してこれほど好感するとは思わなかったけれど、これってまだまだ関税相場が続くという意味なのかな?と感じる。恐らくそれほどEUは米国経済にとって関りが大きいという事なのだろうけど、カナダやメキシコが放置されてることを考えると、昨夜の反応はちょっと過敏すぎるんじゃないか?って思うけどね。
もっとも昨日の日本市場の買われ方からして、米国市場が大幅上昇になるかもしれないということはある程度想像が出来た。でもそれだけに30日発表の4月PCEはまぁ、そんなに悪い数字はでるはずもなく、かえって良好と言うことになると、さらに上昇するってことも有り得たり。
その辺が読みづらい相場であることは確か。
さてファニー・メイとフレディ・マックをトランプは民営化すると言いだした。そもそもあのサブプライムショック以来、この最大級の金融機関は政府の管理下にあるわけで、そろそろ民営化してもいいのでは?という要望が以前から出ていた。
けれども一見公的金融機関に見えるこの住宅専門の金融機関は、政府保証が付くので安心という見方をされて、あのリーマンショックではどうやらそうではないというのが分かってパニックになったという経緯がある。
ブルームの記事ではトランプが政府保証を維持する、となっているけれど、トランプは別に明言したわけでもないのでね。いま、民営化したら当然ローン審査も厳しくなるだろうし、住宅市場に対する影響は小さくないと思うけどね。
まぁ、いずれにしてもこの相場は何処まで戻るかが焦点には違いないけれど。
前場の取引とポジション
8306 三菱UFJ ¥1,975.0(▲¥2)
空売)¥2,008.0×4000
空売)¥2,005.0×12000
空売)¥2,004.0×4000
空売)¥2,003.0×4000
空売)¥2,002.0×4000
空売)¥2,000.0×4000
買戻)¥1,975.0×16000(+¥492,000)
買戻)¥1,974.0×16000(+¥452,000)
今のところかいの手掛かりがないメガバンク。こういう銘柄は何か出ないと資金が入らないというか、今は半導体系に行ってると思うし、いずれにしても関税絡みで動きたがるからね。個人投資家はUFJが好きなので、地合いが良ければGUはするけれど、高寄りしてもその後に大口が買いに来なければなかなか株価は上がらないよ。関税相場から金融相場にならないとね。まだまだ債券市場は落ち着いたとは言えないし・・・。
7203 トヨタ ¥2,950.5(△¥10.5)
空売)¥2,680.0×4000
空売)¥2,675.0×4000
空売)¥2,674.0×4000
買戻)¥2,650.0×12000(+¥316,000)
空売)¥2,671.0×4000
空売)¥2,670.0×4000
買戻)¥2,648.0×4000(+¥92,000)
買戻)¥2,647.0×4000(+¥92,000)
もう少し円高方向に動くかな?と思って朝から売り建てたトヨタ。6000億円配当の動きも気になるところだけど、下がったら買いを追加しそうで・・・。深追いと言うわけでもないけれど、PCEがインフレ方向に振れたら円安になって買われる醸し得ないというのがあるのでね。値幅が出たら撤収ということで、デイトレで。
3350 メタプラ ¥1,117(△¥1)
買)¥1,112×10000
買)¥1,111×10000
買)¥1,110×15000
買)¥1,109×5000
買)¥1,108×5000
売)¥1,210×35000(+¥3,470,000)
売)¥1,205×10000(+¥965,000)
買)¥1,100×10000
売)¥1,180×5000(+¥400,000)
売)¥1,175×5000(+¥375,000)
買)¥1,120×5000
売)¥1,135×5000(+¥75,000)
買)¥1,100×5000
売)¥1,110×5000(+¥50,000)
買)¥1,090×5000
買)¥1,085×5000
売)¥1,115×10000(+¥275,000)
連日トランプの関連会社がビットコイン等の仮想通貨に投資するために資金調達をするという情報が伝わって、ビットコインにはレンジブレイクの期待が高まってる。でもいかに米国とは言え、大統領自身が利益相反のような取引を出来るんかな?って思うけどね。
このところのビットコインの値動きには、ドル以外の資産を物色しようという流れがあったと思うけど、欧州株も日本株も、中国株だって弱くはないし、ゴールドも高値圏だし、結局みんなが気が付くとイケイケになってるというこの状況・・・。
プラス圏で寄り付いたけど、流石に昨日の買いはフルリスクということで売りタイミングに集中。この激しい値動きは当然昨日の買い平均を考えれば想像がついた。後はビットコインを睨めっこしながらちょこまかとデイトレ。バンジージャンプの原則に従ってポジションを絞る。
¥1,100を買ってみて上値が重かったので、売り圧力を感じて薄利撤収。もう手が出なくなった。下方向に始まるとドカンドカンと来るんじゃないかと思ってね。とにかく需給が重いのは当然だしね。¥1,100から上で4000万株近いシコリ!?でも、売りたい人は売り切った?大口が投げないことを祈りつつ、ビットコインが動きそうだったので少し買って・・・。
個人的にはこういうの嫌いじゃないけれど、火傷もするので、腰は引き気味でね。後はビットコインの値動き次第。
前場の収支:+¥5,260,000
雑感彼是
今日は何といってもNVIDIAの決算期待ってことになるんだろうね。決算発表は米国市場の引け後と言うことになるけれど、これが予想外に良好な決算と言うことになると、また株式市場の状況が変わってくると思うけどね。ここまで来てトランプ大統領の中東訪問の影響や、中国向けのGPUを6月から出荷というニュースが効いてくるかも。
結局AIしかない、みたいな結論になったりしてね。とにかく海外投資家はイケイケが大好きなんで・・・AIの領域は関税なんか糞喰らえ!みたいなイケイケパワーでね。
私事だけど、ようやくたくさん抱えている案件の一つが解決に漕ぎつけて一安心。一番長く時間がかかったので、この懸念が払しょくされたことは大きいんだけど、まだ4件も5件も片付けなければならない課題を抱えていて・・・。
6月もまた引き続きいろいろありそうなので・・・。早く短期を卒業しなくては、とは思ってるけれど、なかなか・・・。落ち着かないんだよね。
-
前の記事
日経平均は¥34,494を目指す展開か!?:5月28日(水)寄り前 2025.05.28
-
次の記事
陰線ならば戻りのダブルトップになる気配:5月28日(水)後場 2025.05.28