何やら上昇の匂いプンプン:5月28日(火)後場
- 2019.05.28
- トレード日記

日経平均¥21,260(△¥77)
今日の日本市場は「割安頼りに買い戻し継続」とブルームバーグ評。様々な懸念はあるものの、ヨロヨロと戻りを試す展開であったことは事実。
後場の相場観
今日の午前中に自衛隊の空母「かが」を視察したトランプ大統領は、これで日程を終えて帰国となったわけで、そんなことを考えながら昼に「買いの雰囲気が米国市場にも」という感覚になった。日本市場が2日日間上げてるわけで、少なくともそれを米国ダウも好感して始まるだろうと思った。
また、日米協議が一段落して安倍首相は6月中頃までにイラン訪問すると言う。となると、消費税増税に関する何らかの動きは近いんじゃないか?と。日本国民は増税に対して何の文句も言わずに耐えるつもりなのか?と思ってるけど、今回ばかりは「耐えたら地獄」になるだろう。
もっともそのくらいのことは安倍総理だって十分に理解しているはずだろうし、米国の手前「うちは増税です」とは言えないだろうと。ましてG20で先進国で率先して増税ですじゃ、呆れられるね。
そうなると、今週はないにしても6月10日くらいまでのタイミングで、と個人的には考える。だからそろそろ買いで、というのもありなんじゃないか、と思った次第。
後場の取引
7203 トヨタ ¥6,604(△¥50)
買)¥6,615×1000(含み損¥11,000)
買)¥6,614×1000(含み損¥10,000)
買)¥6,613×10000(含み損¥90,000)
はっきり言って「こういう雰囲気は買い」で勝負することにした。これってもしかして令和の勝負処のような気がするんだよね。特別な理由と言うよりも「匂い」がするのよ。何かある!そんな「匂い」だけど。
なので、こういうときにはもう理屈なしで行くしかないと思った。今日の後場からのトヨタの強さがそう感じさせるに十分だったよ。もうイケイケだな。
8306 三菱UFJ ¥513.0(△¥6.3)
買平均)¥510.2×160000(含み益¥448,000)
なんじゃ!これりゃ!もう含み損は覚悟でそれでも十分いいやと思ってた。玉数も集められたし、トヨタ同様勝負になったんだ。
ところが、何?何?14時49分からのたった1分間に数百万株の買い!凄い!凄すぎる!あっという間に含み益!いやはや、参った!
9984 ソフトバンクG ¥10,525(△¥60)
空売)¥10,500×2000
空売)¥10,495×2000
買戻)¥10,490×4000(+¥30,000)
買)¥10,515×2000(含み益¥20,000)
買)¥10,505×2000(含み益¥40,000)
買)¥10,500×2000(含み益¥50,000)
買)¥10,495×2000(含み益¥60,000)
勝負しようか迷ったんだが、行くことにした。売りの買い戻しは、何とか指し値に掛ってくれたんで、ポジションを建てられたけど。もし、掛らなかったら多分止めておいたと思う。それほど、この銘柄に限っては買いは自信がない。
前場の反省も何処へやら。夢中になってしまうと分からなくなるんだよ。
6758 ソニー ¥5,458(△¥35)
空売)¥5,482×2000
空売)¥5,481×2000
空売)¥5,478×2000
空売)¥5,477×2000
買戻)¥5,464×2000(+¥36,000)
買戻)¥5,463×2000(+¥36,000)
買戻)¥5,461×2000(+¥34,000)
買戻)¥5,460×2000(+¥34,000)
買)¥5,465×2000(含み損¥14,000)
買)¥5,464×2000(含み損¥12,000)
買)¥5,463×2000(含み損¥10,000)
買)¥5,456×2000(含み益¥4,000)
買)¥5,455×2000(含み益¥6,000)
雰囲気なんだよなぁ・・・買いの理由が余りに不純だと自分でも思う。けれど、こういう相場つきはこれまでも買いで勝負出来たと思うんだよ。しかも今回は、妄想かもしれんけど、消費税増税延期が来るかもしれないって思い始めたら、もう買わずにいられなくなった。
タイミングとしてはいい感じだと思う。日米会談が終わって次のG20までの期間ね。イラン訪問するならそれまでの期間。となると、もういつ来てもおかしくない。
6981 村田製作所 ¥4,689(△¥68)
買)¥4,615×2000(含み益¥148,000)
買)¥4,614×1000(含み益¥75,000)
買)¥4,612×5000(含み益¥385,000)
買)¥4,606×5000(含み益¥415,000)
電子部品ではTDKがちょっと買い辛いけど、村田は買えるし、事実買われたし。なので買い勝負なら外せないと思った。電子部品と半導体は雰囲気変わるかな?と思ってたけど、やはり動く時は動くなぁ・・・と感心させられたよ。
6857 アドバンテスト ¥2,682(△¥77)
買)¥2,618×2000(含み益¥128,000)
買)¥2,616×1000(含み益¥66,000)
買)¥2,615×2000(含み益¥134,000)
買)¥2,614×2000(含み益¥136,000)
買)¥2,610×3000(含み益¥216,000)
買)¥2,606×2000(含み益¥152,000)
半導体でエレクは買えないから、ここしか選択の余地がなかった。スクリーンとかSUMCOは俺には買い切れん。というわけで取り組みが拮抗してるアドバンテストで十分勝負出来ると思った次第。
しかし買いとなったら本当に良く買われるし、値動きが軽いんで・・・。嵌れば大きく取れる銘柄。今日は嵌ったね。
本日の収支:(前場・後場合算)+¥1,020,000
後場の反省と今夜の米国市場
昼に「後場は再度買い持ち勝負」と決めた。その時点ではソニーとソフトバンクGの売り玉を持ってたけど、焦って買い戻した。後場寄りの気配を見ながら、後は玉数も確認しながらの買いで滅茶苦茶忙しかったけど、何とか・・・。あとは急騰相場じゃなかったから、押し目狙いで買いを継続した。
さて今夜の米国市場は恐らく上昇になるだろうと思う。昨夜は休場だったので、勢いがその分あるはず。それも見越しての買いだったわけだが、今日の玉は状況がよければスイングできるかも、と思ってる。とりあえず目先の懸念は一休みだろうから。
-
前の記事
日米同盟の安心感が市場に?:5月28日(火)前場 2019.05.28
-
次の記事
【株・勝ちパターン】金融相場はセンチメント+テクニカル 2019.05.29