悠長に株価の底当てゲームをしている場合なのか!?
- 2022.10.01
- トレード雑感
如何に多くの投資家が株高を望んでいるのか・・・今夜の欧州市場、米国市場の値動きを見れば、そのことがよく分かる。欧州市場はエネルギー問題とウクライナ問題が解決しない限り、延々と続く景 […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
如何に多くの投資家が株高を望んでいるのか・・・今夜の欧州市場、米国市場の値動きを見れば、そのことがよく分かる。欧州市場はエネルギー問題とウクライナ問題が解決しない限り、延々と続く景 […]
今夜の米国市場、そして日経CFDの動きはまた強烈な戻り気配!この相場は難しいのでね、ザラ場中と言ってもこの先どうなるかが未知数が大きすぎる。なので、寄り付きから1:00頃までの上昇 […]
米国ダウは注文通り(前の記事で書いた通り)日中の底値($29,252)から$338戻して$29,590で引けたし、S&PもNASDAQも同じくらい戻してる。VIXが32.3 […]
経済系の記事やYOUTUBEには出来る限り目を通す。勿論株、債券、コモディティの市況は出来るだけリアルタイムで監視することにしてるけど、正直モニター4枚では必要な情報量を表示できな […]
今夜の米国市場はどうなる?日経平均CFDは何処まで落ちるつもり!?個人投資家は全員戦々恐々として株価を見てるだろうね。先週から今週にかけて、本当に地獄のよなシルバーウィークになった […]
株式市場は明らかに「金融相場的な雰囲気」を継続しようとしてる・・・。リーマンショック以降、FRBが常に金融緩和によって株式市場を支え、そして個人・法人問わず投資家はかつてなかったほ […]
今夜はFOMCナイトだけど、もうすぐ米国株が寄り付いて、いかにも今夜のFOMCの利上げ、そして年末までの利上げは織り込んでます、と言わんばかりにCFDが反発姿勢を見せてる。勿論株式 […]
昨日、夜の取引から「日米市場は9月のクラッシュモード入り」と予想して記事を書いた。 記事の中で根拠としたのが、一つは米国債10年物金利が3.500pを超えてきたことであって、2年債 […]
今日、日本市場はのんびりと敬老の日の休場ということだけれど、台風14号の影響で、社会全体は騒然とした雰囲気ではあるんだけどね。ただし、今日の株式市場の休場は21日にFOMCを控えて […]
なんだよ、金曜の出来高急増は・・・MSQ(トリプル・ウィッチング)のせいじゃないか!俺は一体何を勘違いしてたんだ?ってね。だから米国市場の「明けの明星」は当てにならないね。今夜はF […]
とにかく米国経済はソフトランディング期待が強すぎるから、投資家は底値や買い時を狙って虎視眈々なんだ。インフレでジワジワ生活に影響が出始めてるし、住居費(住宅ローンや家賃)が強烈に厳 […]
まずい!非常に良くない!米国市場は一旦底打ちした感じがある。ダウもS&P500も日足チャートで言うと出来高急増で「明けの明星」になったよ。これでFOMCが21日(水)、19 […]
今、「日本株は強い」というのが彼方此方で言われていて、もちろんそれは極端な円安が背景なのだとは思うけど、今夜はポジションがINPEXの売り建て以外にないし、米国市場も明日のSQは下 […]
客観的にみて今夜発表されたPPIも、正直もう少し良好かと思いきや、CPIとほぼ同様の傾向を示しているんだよねぇ。これにCFDは反応していないけれど、米国市場のザラ場では続落してもお […]
誰も予想していなかった米国8月CPI。もちろん俺の目論見も滅茶苦茶になってしまって・・・。ただ、何かあったら暴落するという読みだけは正しかったことになるけれど、ポジションを建ててる […]