タカ派パウエル!?
- 2021.12.01
- トレード雑感
やはりFRBは「インフレは一過性」という姿勢を全面的に転換せざるを得ない立場に追い込まれていた。パウエル議長は上院議会証言の質疑応答で「インフレが一時的という文言を撤回する良い時期 […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
やはりFRBは「インフレは一過性」という姿勢を全面的に転換せざるを得ない立場に追い込まれていた。パウエル議長は上院議会証言の質疑応答で「インフレが一時的という文言を撤回する良い時期 […]
しかし・・・この相場、ちょっとヤバイ要素満載なので、慎重に構えるべき、と再三書いてきた。特に買持は悪材料がいつ炸裂するか分からない状況であるし、欧米が新型コロナとインフレで思い切り […]
日中に▲¥747、夜間CFDでさらに▲¥719、都合▲¥1,466で週末の取引を終了した日経平均は、懸念された暴落に見舞われた。けれども、オオカミ少年のごとく、このぐログでは11月 […]
やはり悪い予感が当たりそうな気配になりつつある。どうも欧州が新型コロナ感染がどうにもならない状況になりつつあることが、最大の重石になるかもしれないね。とにかくドイツ、オランダ、ベル […]
昨夜のあまりに唐突な株式市場の急落は、欧州や米国でいまだに新型コロナの感染拡大が経済再生の重い足枷になっていることを、改めて感じさせられた。昨日の18時30分頃に、ドイツの保健相が […]
いろいろ調べたけれど、やはりこの先日経平均が¥30,000を超えるのは至難の業かな、というのがどうやら結論で、超えても上値は追えないだろうという見方ね、これが正解のような気がしてき […]
年末高へ向かって日本株が動き出した、とほとんどの評論家や市場関係者は言い放つ。11月、12月は一年で最もパフォーマンスの良好な季節だと、過去の実績をもとにして予想しているわけだが、 […]
先ほどWTI原油が$85を突破した。そしてビットコインもいよいよ反転攻勢で717万を付けた。そして今夜、なおかつ10年物国債が1.700Pを超えてくるようだと、流石の米国市場もイケ […]
こんばんは^^ 日経平均CFDは売りが優勢になった週末、と言っても▲¥106なので大したことはなし。ただポジションとしては、どうせ米国債金利は下がっちゃうだろうという予想が当たって […]
なんか仮眠を取ったら寒くて目が覚めたら、ついつい市況を見てしまって・・・そうなると眠れなくなるんだよね。眠いんです。でも眠れない・・・。不眠症じゃないのか?って感じもあるけれど、寝 […]
早速岸田イズム炸裂!早くも強烈な風当たりにビビったのか、はたまた総選挙に悪い影響が出ると自民党の重鎮に言われたのかは不明だが、金融所得課税の増税に関し、「当面は触ることを考えていな […]
結局、恒大集団に関して言うと、利払いを実行したことですぐに破綻と言うこともないだろうという安心感、そして最後は当局が支援して破綻はさせないんじゃないかという楽観が支配的になった。も […]
こんばんは^^ まだ米国市場は寄り付いていないけれど、CFDが日中から大きく下げていて、すでに今の段階で▲$500を超えてます。やはりテーパリング警戒と中国恒大集団のデフォルト懸念 […]
こんなところで買うのは気が狂ってる・・・そんな感じですね。我ながら、やらかした!という心境。 米国三市場の下落は、APPLEがトリガー?なんて記事もあるけれど、やはり景気後退懸念を […]
こんばんは^^ 今日もいろいろ調べてみたんですけど、今回ばかりは特殊要因なので明日以降株価がどうなるのか、本当に分からない。ポジションも売り建玉ばかり持っているので、明日は相当に担 […]