米国市場は続落するんじゃないか!?:9月18日(月)日本市場休場
- 2023.09.18
- トレード雑感
今夜の米国市場は俺の見立てでは多分続落すると思ってる。理由はやはり先週のCPI、PPIの見直しが進むんじゃないか?ということと原油価格のもう一段の伸び(WTI$91台へ?)があると […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
今夜の米国市場は俺の見立てでは多分続落すると思ってる。理由はやはり先週のCPI、PPIの見直しが進むんじゃないか?ということと原油価格のもう一段の伸び(WTI$91台へ?)があると […]
昨日、「PER16を超えた日経平均株価をどう考えるか」と言う記事を書いた。 もちろん投資態度としてそう見ていることを朝令暮改するつもりもないけれど、もう一つ感覚論として書かないとい […]
日本市場の活況さと楽観的見通しのために、日経平均株価のPER16超えについて言及するような、アナリスト、証券関係者はほとんど見当たらないのが不思議で仕方ない。インフレ相場に転換した […]
恐ろしい記事がブルームバーグに!間もなく米国市場の寄り付きだが・・・。 中国がiphoneの使用禁止を拡大する可能性があることから時間外で売られまくってる。いままで米国商務省は中国 […]
7月米国高利売上高に対して株式市場は大きく反応している。 21:30 (米) 7月 小売売上高 [前月比] 0.2% (0.3%) 0.4% 0.7% 21:30 (米) 7月 小 […]
これ、いやいや、これってドル円が急激に円高へ!想定していた通り¥141台に突入した。でも、これって本当に円買いなのか?いやこれって、ドル売りなんじゃないか!?確かにドルインデックス […]
まさに異変というかポジションの大幅な巻き戻しが、ADP雇用統計ー労働省雇用統計という2つの米国雇用指標によって起こったというのがドル円相場。ちょっと目を疑うような¥144.19/$ […]
21:30 (米) 6月 非農業部門雇用者数変化 [前月比] 33.9万人 22.5万人 20.9万人 21:30 (米) 6月 失業率 3.7% 3.6% 3.6% 21:30 […]
最近ではみんな・・・、みんなというのは証券関係者はもちろん、アナリストやストラテジスト、YOUTUBER、そして個人投資家が、日本株は強い、日本株の上値は・・・なんてことばかり言っ […]
海外勢は6兆円以上日本株を買った。これは事実。これに対してGPIFは7カ月連続で日本株を売却している。これも事実。理由は簡単でGPIFのポートフォリオのうち日本株の上昇によって25 […]
いつものパターン・・・日経平均株価や日本株個別を上昇させるときは、いつも同じようにCFDや先物を吊り上げるのが一番効果的。時間外で実質的な株価操作が出来るという意味では本当に厄介な […]
何だか俺は間違ってるみたいです。と言うのも、米国債務上限問題が妥結すると、長期金利は下がりその結果ドル円は円高方向に動くと思っていたんだけど、昨夜のドル円の動きを見ていると、真逆な […]
大引けにかけてトヨタが爆売りを喰らったことが話題になっている。確かに最後の1分間で成行も含めて1500万株(約300億円)がブン投げられたことで株価は約¥100の急落になったわけで […]
「山高ければ谷深し」・・・株価が上昇しているからロング投資家はウキウキの毎日。とうとう日経平均はバブル崩壊以来も戻り高値を越えてきたわけで、節目を抜けた株はさらに上昇しようとするの […]
週末(昨日)に空売りポジションを建てて、大引け後のCFDの動きや米国市場の寄り付きから1時頃までを見ていたけれど、昨日の空売りポジは、個人的には少なからず自信はあった。なので、(日 […]