9月の日米株式市場、このままでは終わらない!
- 2025.09.15
- トレード予想
日銀はいずれ利上げせざるを得ない状況に追い込まれる。一方FRBは利下げせざるを得ない状況に追い込まれている。今の株式市場を語るうえではこれだけをシンプルに考えるべきなんじゃないか? […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
日銀はいずれ利上げせざるを得ない状況に追い込まれる。一方FRBは利下げせざるを得ない状況に追い込まれている。今の株式市場を語るうえではこれだけをシンプルに考えるべきなんじゃないか? […]
一言で表現するとするなら現在の日米株式市場はまさにバブルそのものだと思う。個別株が勝負されているというよりも、ETFやインデックスで買ってくる相場だから、個別のファンダメンタルズな […]
非常に不安な状況になってきた週末。って何が不安化と言えば、自分のポジションの事なんだけど・・・。けど、不安なだけで、諦めたわけじゃないので、この大荒れが予想される9月相場を何とか乗 […]
失業率が4.3%、新規雇用が2.2万人。 21:30 アメリカ・雇用統計 08月 [非農業部門雇用者数・前月比] -120.0pips 7.3万人(7.9万人) 7.5万人 2.2 […]
円安に傾いたにもかかわらず、日経CFDは下げてるよね。米国市場が下げてるので、連動してるということなんだろうけど、こういう株価の動きを見ていると、9月相場は企業業績云々、景気云々で […]
おはようございます。 さて相変わらず強い動きが続きそうな日本市場だけど、やはり何といっても今週の最大の焦点は週末のパウエル議長、ジャクソンホール講演であることは言うまでもないかな。 […]
GW真っ最中の今、日本市場は堅調に上昇を続けているけどね、こんな時にこんなことを書くと「大丈夫か?」なんて思われるかもしれないけれど、個人的には日本株の上昇相場はとりあえず終了して […]
毎日市場を翻弄するかのような発言を繰り返すトランプ。けど翻弄されるのはマーケットだけでなくて、実際の実務に携わる人間は政府も企業も輸出入業者も全てだよ。そして流通業者なんかはもうど […]
さて明日から厳しい相場が始まるよね。CFDの値動きを見ても厳しいのはもう分かってるけど、問題は株価がどうして暴落してしまうかということ。これを、もう一度確認しておかないと、来週は痛 […]
何か非常に嫌な予感がする。とにかく鮮烈な印象を残した1月SQだったけれど、もしかしたらもう一発、海外勢は狙っているかもしれないという感じが徐々にこの週末強くなってきた。東証が手口を […]
さて、さて、昨夜の雇用統計で株式市場に大分ノイズが入った感じになった。いままで景気が後退するという前提で株式市場や債券市場は動いていたわけで、株式市場では景気後退=利下げというのを […]
この際、企業のファンダメンタルズはどこかに飾っておいて、株式相場を取り巻く要因だけを考えて取引したほうがいいのかもしれないと思い出した。業績云々は11月までお預けで、国内の13日の […]
まぁね、米国はリセッションになるよね。なる。これから8月、9月、10月と出てくる景気指標は、これは消費、雇用ともに期待できないだろうし、そうなると11月、12月の3Q決算は厳しくな […]
ネットでもYOUTUBEでも結構中国恒大集団のことで、米国で連邦破産法15条の申請がどういう意味なのかわからないまま、破産した!破綻だ!という意見も多く出ているように感じます。自分 […]
三連休最後の日曜・・・と言っても世間はお盆休み期間中で台風も接近中!ということで日本株は木曜の夜間、金曜の夜間と日経CFDが動きました。木曜の大引けポジションが、いつものように夜間 […]