共通担保オペは実質金融緩和&金利上昇抑制
- 2023.01.18
- トレード雑感
あれれれっ!?ドル円が円安分を帳消しにするかの如くの動きになってる?え~っ、あり得ない!というか、今日の日銀政策決定会合の内容を吟味すると、今回って完全に金融緩和方向だよねぇ・・・ […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
あれれれっ!?ドル円が円安分を帳消しにするかの如くの動きになってる?え~っ、あり得ない!というか、今日の日銀政策決定会合の内容を吟味すると、今回って完全に金融緩和方向だよねぇ・・・ […]
昨夜の米国市場はフラストレーションを爆発させるように、雇用統計の「平均時給低下」の一点を理由にして買い上がっていったね。なんか、こんな相場の動きをされてしまうと空しいというか・・・ […]
今、23日2時ですが、米国市場は昨日の得体のしれない急騰に対して急反落中で、上げ幅を全溶かしする勢いだよね。とにかく日本市場は黒田日銀ショックに見舞われ、米国市場は雇用統計の過ちを […]
いよいよ米国市場は下落に転じたねぇ・・・。と言っても昨日あたりダウの出来高が急増してるんで、週明けはもしかしたら反発するんじゃないか?と思うけど。それでも、ショートカバーが出て下値 […]
11月CPIの発表は22時30分。にもかかわらずCFDは日米ともに買い決めの様相。ある程度予想できるのは分るけれど、まるでもうインフレは終了で、ソフトランディングできると決めつけて […]
個人的にはどうしても、今の相場状況が本当に気持ち悪くて仕方がないんだよ。とにかく、株式市場はソフトランディングに向かって突き進んでるというか、なぜ確信に近い感覚で株を買う向かうのか […]
2022-2023の冬シーズン、欧州は暖冬なんじゃないか?という予測が出たことも、心理的な要因になったのかもしれないけれど、EUはロシア産原油の上限価格を$60とすることを合意した […]
来たっ!米国市場は昨日の大幅上昇の反動がどう出るか楽しみだったけど、10月PCEで消費支出が伸びていて・・・。だからそれが個人のファイナンスを悪化させていて限界を超えようとしている […]
ワールドカップを見始めたら面白くて止まらなくなってきた。もちろん日本代表の逆転劇は爽快な気分になれたけれど、今回のワールドカップは特に面白いというか、いままで、強い国は強い、弱い国 […]
昨夜大幅高した米国市場に伴って、日経平均CFDも¥28,300台で返ってきてます。今(10時20分)¥28,371前後で昨日の大引けから約¥250上昇ということで、EPS¥2,18 […]
SQで高寄した今夜の米国市場はテクニカルでは正念場だと思う。同様にBTCもSQとなって高寄。これから年末(12月MSQ)に向かって株高と予想している向きにとっては今夜は強気を行かな […]
株でもFXでも、仮想通貨でも同じだと思うけれど、大きく勝ったら黙っていようとしてもどうにも嬉しくて、ついそのことを発表したくなってしまうのはある意味人情だと。でも問題なのはそれより […]
寝すぎて腰が痛いっ!米国10月CPIで相場がぶっ飛ぶのを、ぼーっとしながら眺めたあとに解熱剤としてカロナールかロキソニンか迷って、ロキソニンを服用して寝付いたんだけどね、全く強烈と […]
相変わらず米国投資家の強気派というのは、懲りない面々だねぇ・・・。そんなことやってるとしまいにはにっちもさっちもいかなくなって「塀の中の懲りない面々」になっやうよ!(苦笑) 昨日の […]
投資において決めつけることが如何に危険なことなのか。昨夜のFOMCは投資家に対してそう警告したように感じたよね。特に短期で利食いを狙うような(俺のような)投資馬鹿にとっては、毎日が […]